記録ID: 76491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜涸沢小屋(大雨のためここで途中撤退)
2009年07月17日(金) ~
2009年07月18日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf78546a327b06ce.jpg)
- GPS
- 28:40
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
<1日目7/17>
上高地(9:43)〜河童橋(9:49)〜徳沢園(11:08)〜横尾山荘(12:15/12:18)
〜本谷橋(13:25/13:34)〜涸沢小屋2350m(15:37)
<2日目7/18>
涸沢小屋2350m(9:25)〜本谷橋(13:25/10:39)〜横尾山荘(11:44/11:49)
〜徳沢園(12:45/12:55)〜河童橋(14:18)〜上高地(14:23)
上高地(9:43)〜河童橋(9:49)〜徳沢園(11:08)〜横尾山荘(12:15/12:18)
〜本谷橋(13:25/13:34)〜涸沢小屋2350m(15:37)
<2日目7/18>
涸沢小屋2350m(9:25)〜本谷橋(13:25/10:39)〜横尾山荘(11:44/11:49)
〜徳沢園(12:45/12:55)〜河童橋(14:18)〜上高地(14:23)
天候 | 曇りのち大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道で特に危険なところはありません。 涸沢手前から残雪ですが、涸沢手前は雪が階段状に整備されており、 アイゼンは不要でした。 |
写真
感想
太平洋側は直前に梅雨明けし、北アルプスも天気は大丈夫だろうと安易な
考えででかけたのですが、天気予報通りやっぱり雨でした。
沢渡で雨のため平湯まで行ってどうしようか決めようなんて思い、平湯へ
行って少し待っていたら、雨が止んで来ました。
携帯電話で、雨雲の状況を調べると雨雲のは上高地、涸沢は避けそうなの
で、準備して平湯からバスにのり上高地入りです。
上高地に着くと、今日は3連休の前日で天気も悪いため、観光客、登山者
もまばら。
雨は止んでいるので行ける所まで行こうと、涸沢に向けて出発です。
ここに来るのは24年ぶり、1985年8月12日のあの日航機が御巣鷹
に墜落した夜に、その近くの道を上高地に向けて車を走らせていました。
こういうことがあると、行ったという記憶は忘れられません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する