記録ID: 769612
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣渓谷(家族と紅葉散策)
2015年11月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 221m
- 下り
- 187m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
電車は青梅線、白丸-鳩ノ巣間は140円也。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なしの遊歩道。崩壊箇所があるらしく白丸ダムから湖畔沿いが歩けず、国道沿いを歩く箇所あり、走行車両に注意。 |
その他周辺情報 | ・温泉は混雑予想を避けて、道の駅たばやまにある「のめこい湯」へ、。料金600円(3時間)子供300円 木曜休み、祝日にも関わらず人もまばら寛げた。今度こそ、奥多摩駅付近「もえぎの湯」へ行きたい。途中寄った「瀬音の湯」も気になる。 |
写真
感想
家族の紅葉を見たいリクエストに応えて、奥多摩散策に行ってきました。自分自身は9月末からすでに数度となく紅葉狩りを満喫していたわけですが、家族と一緒で無理せず、混雑せず、帰り渋滞せず、温泉まで楽しみたい。などなどいろいろ考えるとどこに行こうか迷いました。結果、大満足で無理なく寛げ渋滞なく帰宅できました。
ちょいと遠かったけど「のめこい湯」良かったです。祝日にも関わらず人もまばらで
まったりといで湯を堪能しました。
また今後計画山行の偵察もかねることもできた。今年行けずに終わったテン泊計画として三条ノ湯泊があり、お祭り付近の三条ノ湯への林道入口を確認できた。鳩ノ巣の駐車場は川苔山と百尋の滝、特に氷瀑時期に訪れたいと思っていた起点。
自宅から比較的渋滞せずに行ける奥多摩エリアまだまだ未踏が多いな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
irukamokoさん こんにちは。今年は涸沢から始まり5回目(?)の紅葉観賞ですね。
ご家族とのんびり紅葉観賞!すばらしいです。お子さん達も喜ばれたのではないでしょうか?
これからの季節、今度は真っ白な雪山の世界が待ってますよ
それでは〜
hajime1106さんこんにちは(^_^)家族揃ってのハイキングが何よりのご褒美でした。街にでなくともしっかりといろいろなものを見つけてくれたものと思います。移り行く四季をきっと感じてくれたはず。連休唯一、一緒に過ごせる日でしたのでゆるりとできました。いよいよ寒さも本番で冷たい雨が降る1日ですがホームセンターでヤスリを購入、アイゼンを研ぐといった充実した休日を過ごしてます。寒さに負けず乗り切りましょう。それでは\(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する