【1/19 8:06】まちの駅 新鹿沼宿
楽しみにしていた「1泊2日の加仁湯旅行。」自宅6:30発→都賀インターより下道。こちらはお手洗い休憩に立ち寄り。
8
1/19 8:06
【1/19 8:06】まちの駅 新鹿沼宿
楽しみにしていた「1泊2日の加仁湯旅行。」自宅6:30発→都賀インターより下道。こちらはお手洗い休憩に立ち寄り。
まだ寝んねの小マムさん。
11
1/19 8:09
まだ寝んねの小マムさん。
【9:00】道の駅 日光
鹿沼から30分ほど走り、開店同時にインして…
10
1/19 9:00
【9:00】道の駅 日光
鹿沼から30分ほど走り、開店同時にインして…
楽しみにしていた「とちあいか(いちご)」。選びたい放題です♪
11
1/19 9:19
楽しみにしていた「とちあいか(いちご)」。選びたい放題です♪
小マムさんもしっかりお目覚め。「日光天然氷ガチャ」をやらせてあげました。
16
1/19 9:19
小マムさんもしっかりお目覚め。「日光天然氷ガチャ」をやらせてあげました。
【9:34】おかき工房(丸彦製菓)
道の駅から10分で到着。
7
1/19 9:34
【9:34】おかき工房(丸彦製菓)
道の駅から10分で到着。
今日もたくさん買い込みました♪
12
1/19 9:51
今日もたくさん買い込みました♪
【10:22】大笹牧場
加仁湯バス(12時に女夫渕)まで時間が余りそうなので立ち寄り。霧降高原にやってきました。
8
1/19 10:22
【10:22】大笹牧場
加仁湯バス(12時に女夫渕)まで時間が余りそうなので立ち寄り。霧降高原にやってきました。
赤薙&女峰山を望む
12
1/19 10:22
赤薙&女峰山を望む
ソフトクリーム(450円)が鼻に跳ねて、大笑いしながら食べる小マムさん。
14
1/19 10:32
ソフトクリーム(450円)が鼻に跳ねて、大笑いしながら食べる小マムさん。
大好きな「バナナ猫」のガチャを回し、とても楽しそうな小マムさん。
12
1/19 10:38
大好きな「バナナ猫」のガチャを回し、とても楽しそうな小マムさん。
さて、霧降高原から女夫渕に向けて出発。川俣付近で積雪。
9
1/19 11:14
さて、霧降高原から女夫渕に向けて出発。川俣付近で積雪。
【11:27】女夫渕 駐車場
12時加仁湯バスの30分前に到着し、準備。
9
1/19 11:27
【11:27】女夫渕 駐車場
12時加仁湯バスの30分前に到着し、準備。
加仁湯バス、時間前に来ていました。今年もお世話になります。
11
1/19 11:47
加仁湯バス、時間前に来ていました。今年もお世話になります。
【12:20】加仁湯 着
今年もお世話になります。去年に比べ、積雪しっかり。
15
1/19 12:34
【12:20】加仁湯 着
今年もお世話になります。去年に比べ、積雪しっかり。
部屋は大部屋の「あすなろ館」でした♪あすなろ館は温泉が近いので、とても嬉しかったです♪
10
1/19 12:29
部屋は大部屋の「あすなろ館」でした♪あすなろ館は温泉が近いので、とても嬉しかったです♪
部屋で昼食。「天ぷらうどん」をいただきました。
19
1/19 12:40
部屋で昼食。「天ぷらうどん」をいただきました。
道の駅日光で購入した「とちあいか」と…
17
1/19 12:45
道の駅日光で購入した「とちあいか」と…
金谷ベーカリーのおいしいおいしいパンたち。
12
1/19 12:48
金谷ベーカリーのおいしいおいしいパンたち。
【13:16】やっと登山です
さてさて、やっと登山。温泉前に近くの「ノシ滝」まで一人で行ってきます。
16
1/19 13:16
【13:16】やっと登山です
さてさて、やっと登山。温泉前に近くの「ノシ滝」まで一人で行ってきます。
雪道をズンズン歩き、「日光澤温泉」が見えてきました。
8
1/19 13:25
雪道をズンズン歩き、「日光澤温泉」が見えてきました。
【13:26】日光澤温泉
10分で到着。
15
1/19 13:26
【13:26】日光澤温泉
10分で到着。
【登山口】
日光澤温泉に、登山口。
13
1/19 13:26
【登山口】
日光澤温泉に、登山口。
すぐに急登。チェンスパだと、登り切れないのでは?12本刃でクリア。
11
1/19 13:27
すぐに急登。チェンスパだと、登り切れないのでは?12本刃でクリア。
すぐに分岐。鬼怒沼方面へ。
7
1/19 13:27
すぐに分岐。鬼怒沼方面へ。
橋を渡って…
13
1/19 13:29
橋を渡って…
ちょっとしたトラバースをこなします。
11
1/19 13:30
ちょっとしたトラバースをこなします。
トラバ-ス、雪の少ない昨年は細くておっかなかったですが、今年はしっかり。
10
1/19 13:31
トラバ-ス、雪の少ない昨年は細くておっかなかったですが、今年はしっかり。
ずんずん歩いて右手に折れ、倒木をくぐり…
6
1/19 13:36
ずんずん歩いて右手に折れ、倒木をくぐり…
【13:37】ノシ滝
氷瀑に到着しました
25
1/19 13:39
【13:37】ノシ滝
氷瀑に到着しました
ノシ滝①
おおよそ高さ15mくらいかな?
19
1/19 13:39
ノシ滝①
おおよそ高さ15mくらいかな?
ノシ滝②
巨大な氷柱
16
1/19 13:39
ノシ滝②
巨大な氷柱
ノシ滝③
発達しっかり
17
1/19 13:39
ノシ滝③
発達しっかり
ノシ滝④
クラゲたち
18
1/19 13:40
ノシ滝④
クラゲたち
気温は4度。想定よりだいぶあたたかくなりました。
12
1/19 13:48
気温は4度。想定よりだいぶあたたかくなりました。
【13:49】日光澤温泉
ノシ滝から10分かからず、戻ってきました
11
1/19 13:49
【13:49】日光澤温泉
ノシ滝から10分かからず、戻ってきました
【13:57】加仁湯 着
そしてゴール。お疲れ様でした。
18
1/19 13:57
【13:57】加仁湯 着
そしてゴール。お疲れ様でした。
ソリ遊び①
折角なので、温泉の前に皆でソリ遊びを。
14
1/19 14:16
ソリ遊び①
折角なので、温泉の前に皆でソリ遊びを。
加仁湯前の坂で、1時間ほど楽しく遊びました。
20
1/19 14:23
加仁湯前の坂で、1時間ほど楽しく遊びました。
とーーーっても楽しかったです♪
13
1/19 15:02
とーーーっても楽しかったです♪
第2露天、今日も良いお色…。
17
1/19 15:37
第2露天、今日も良いお色…。
第2露天の奥に、温泉プール。夏期のみ温泉が貯められて、解放されます。
8
1/19 16:02
第2露天の奥に、温泉プール。夏期のみ温泉が貯められて、解放されます。
あすなろ館。
6
1/19 16:03
あすなろ館。
小マムさんも、チャポンチャポンして、大満足♪
20
1/19 17:05
小マムさんも、チャポンチャポンして、大満足♪
【18:07】晩ご飯
豆乳鍋メインのメニュー。
19
1/19 18:07
【18:07】晩ご飯
豆乳鍋メインのメニュー。
追加で「鴨の陶板焼き(1000円)」を。量も多く、美味しかったです♪
19
1/19 18:18
追加で「鴨の陶板焼き(1000円)」を。量も多く、美味しかったです♪
【2:19】第3露天
以後、貸し切り温泉に入ったりひたすら温泉三昧。そして深夜に目が醒めて…
12
1/19 19:18
【2:19】第3露天
以後、貸し切り温泉に入ったりひたすら温泉三昧。そして深夜に目が醒めて…
第3露天にやってきました。誰も居なくて夜空もキレイで最高です。
15
1/20 2:19
第3露天にやってきました。誰も居なくて夜空もキレイで最高です。
【1/20 6:43】黄金の湯
ロマンの湯(4種の湯)で朝がスタート。寝ぼけている小マムさんをドボン。
14
1/20 6:43
【1/20 6:43】黄金の湯
ロマンの湯(4種の湯)で朝がスタート。寝ぼけている小マムさんをドボン。
夏期だと熱くて入れないくらいですが、冬期だとちょうど良い感じ。
15
1/20 6:51
夏期だと熱くて入れないくらいですが、冬期だとちょうど良い感じ。
無色透明のカモシカの湯。小さくて、小マムさん一番のお気に入りです。
11
1/20 7:04
無色透明のカモシカの湯。小さくて、小マムさん一番のお気に入りです。
メインの第3露天も堪能。
10
1/20 7:10
メインの第3露天も堪能。
【7:30】朝食
「温泉がゆ」がメイン。普段朝食を食べないマム氏はほとんど残す。無念。
15
1/20 7:30
【7:30】朝食
「温泉がゆ」がメイン。普段朝食を食べないマム氏はほとんど残す。無念。
【8:20】カモシカの湯
今日も予定びっしりなので、朝イチ9時加仁湯発のバスで帰るのですが、ギリギリまで温泉を堪能。
11
1/20 8:20
【8:20】カモシカの湯
今日も予定びっしりなので、朝イチ9時加仁湯発のバスで帰るのですが、ギリギリまで温泉を堪能。
【8:55】出発
加仁湯、さらばです。また来ます♪
8
1/20 8:55
【8:55】出発
加仁湯、さらばです。また来ます♪
【9:21】女夫渕駐車場
20分で到着。次は上三依の「こま草」で昼食予定です。
11
1/20 9:21
【9:21】女夫渕駐車場
20分で到着。次は上三依の「こま草」で昼食予定です。
【10:20】道の駅 湯西川
途中立ち寄り。この道の駅はお野菜も気まぐれであったりなかったりで、あんまり買う物無いんですよね。唯一楽しみの「足湯」、冬季閉鎖。足湯こそ、冬期でしょ~。
9
1/20 10:26
【10:20】道の駅 湯西川
途中立ち寄り。この道の駅はお野菜も気まぐれであったりなかったりで、あんまり買う物無いんですよね。唯一楽しみの「足湯」、冬季閉鎖。足湯こそ、冬期でしょ~。
【11:20】そば処 是庵 たみ吉
上三依の「こま草」が臨時休業だったので、那須塩原まで来ました。評判の良いコチラで昼食を。
11
1/20 11:20
【11:20】そば処 是庵 たみ吉
上三依の「こま草」が臨時休業だったので、那須塩原まで来ました。評判の良いコチラで昼食を。
写真は「是庵天丼セット(1800円)。小鉢も多く、美味しゅうございました。
19
1/20 11:44
写真は「是庵天丼セット(1800円)。小鉢も多く、美味しゅうございました。
近くの「榮太郎」さんで、温泉饅頭などを買いました
12
1/20 12:17
近くの「榮太郎」さんで、温泉饅頭などを買いました
【12:46】大出館(おおいでかん)
6度目くらいかな?楽しみにしていた純温泉。
8
1/20 12:46
【12:46】大出館(おおいでかん)
6度目くらいかな?楽しみにしていた純温泉。
まずは貸し切り風呂
10
1/20 12:54
まずは貸し切り風呂
家族のみ、のんびりと堪能。
12
1/20 13:05
家族のみ、のんびりと堪能。
お次は「墨乃湯」。
8
1/20 13:43
お次は「墨乃湯」。
本来は真っ黒なのですが、今回は残念ながら乳白色でした。
10
1/20 13:51
本来は真っ黒なのですが、今回は残念ながら乳白色でした。
最後は露天風呂で〆。これにて2日間の温泉三昧は終了しました。
13
1/20 14:23
最後は露天風呂で〆。これにて2日間の温泉三昧は終了しました。
【17:43】味一番
矢板市の人気の街中華さんへ。ちょっと前にも来まして再訪です。
11
1/20 17:43
【17:43】味一番
矢板市の人気の街中華さんへ。ちょっと前にも来まして再訪です。
豊富なメニュー。
9
1/20 17:44
豊富なメニュー。
お子様ラーメン(500円)。昔ながらの醤油ラーメンです。
19
1/20 17:51
お子様ラーメン(500円)。昔ながらの醤油ラーメンです。
酸辣湯麵(930円)。2食分くらい入っていまして、メチャクチャうまいです。
18
1/20 17:53
酸辣湯麵(930円)。2食分くらい入っていまして、メチャクチャうまいです。
あんかけ焼きそば(930円)を注文。チャーハンや餃子も食べたかったのですが、とても入りそうにありませんでした。
13
1/20 17:56
あんかけ焼きそば(930円)を注文。チャーハンや餃子も食べたかったのですが、とても入りそうにありませんでした。
【20:00】川口PA
帰路、首都高のPAへ。
12
1/20 20:24
【20:00】川口PA
帰路、首都高のPAへ。
初めて入りましたが、品揃えが素晴らしかったですね。パイン飴の缶を始め、色々と買い込みました。
11
1/20 20:26
初めて入りましたが、品揃えが素晴らしかったですね。パイン飴の缶を始め、色々と買い込みました。
やっぱり冬は「加仁湯」です!!!雪見温泉、素晴らしかったです♪ありがとうございました(加仁湯 第3露天にて…)
17
1/20 7:10
やっぱり冬は「加仁湯」です!!!雪見温泉、素晴らしかったです♪ありがとうございました(加仁湯 第3露天にて…)
加仁湯の温泉良いですよね~
雪見風呂は最高です⛄
小マムさん大きくなってますます可愛いですね👦
ちょうどマスコさんの日記を拝見させていただいていました。
10名の大所帯、賑やかそうで羨ましいかぎりです😊
一日違い、お会い出来ず残念でした。
ホントに加仁湯は最高ですよね♨
小マムさんも4月から小学生です。
通っている幼稚園が「日月」休みでしたが小学校は土日休みだと思うと、ちょっと旅行が大変になりそうです。
コメントいただき、ありがとうございました😊
また来年、見に行ってきます✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する