ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7717346
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

ノシ滝(氷瀑)【加仁湯旅行のついでに】

2025年01月19日(日) [日帰り]
111拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:41
距離
2.5km
登り
113m
下り
116m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarker
3 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:33
休憩
0:09
合計
0:42
距離 2.5km 登り 113m 下り 116m
13:13
2
スタート地点
13:15
13:16
8
13:24
13:26
10
13:36
1
13:37
13:43
4
ノシ滝
13:47
7
13:54
1
13:55
ゴール地点
天候 ■天気=晴れ
■風速=微風
■気温=4℃
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※加仁湯 宿泊。

■女夫渕駐車場
70台。無料。🚻有。電波入る?かな?

ここからはマイカーは不可。バスで加仁湯へ(宿泊者のみ)
※日帰り送迎プランもあります
http://www.naf.co.jp/kaniyu/higaeri.stm

■道路情報(2025/1/19時点)
女夫渕駐車場まで路面凍結&積雪有り。
スタッドレス必須。チェーンは不要。
【1/19 8:06】まちの駅 新鹿沼宿
楽しみにしていた「1泊2日の加仁湯旅行。」自宅6:30発→都賀インターより下道。こちらはお手洗い休憩に立ち寄り。
2025年01月19日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 8:06
【1/19 8:06】まちの駅 新鹿沼宿
楽しみにしていた「1泊2日の加仁湯旅行。」自宅6:30発→都賀インターより下道。こちらはお手洗い休憩に立ち寄り。
まだ寝んねの小マムさん。
2025年01月19日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 8:09
まだ寝んねの小マムさん。
【9:00】道の駅 日光
鹿沼から30分ほど走り、開店同時にインして…
2025年01月19日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/19 9:00
【9:00】道の駅 日光
鹿沼から30分ほど走り、開店同時にインして…
楽しみにしていた「とちあいか(いちご)」。選びたい放題です♪
2025年01月19日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 9:19
楽しみにしていた「とちあいか(いちご)」。選びたい放題です♪
小マムさんもしっかりお目覚め。「日光天然氷ガチャ」をやらせてあげました。
2025年01月19日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/19 9:19
小マムさんもしっかりお目覚め。「日光天然氷ガチャ」をやらせてあげました。
【9:34】おかき工房(丸彦製菓)
道の駅から10分で到着。
2025年01月19日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 9:34
【9:34】おかき工房(丸彦製菓)
道の駅から10分で到着。
今日もたくさん買い込みました♪
2025年01月19日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 9:51
今日もたくさん買い込みました♪
【10:22】大笹牧場
加仁湯バス(12時に女夫渕)まで時間が余りそうなので立ち寄り。霧降高原にやってきました。
2025年01月19日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 10:22
【10:22】大笹牧場
加仁湯バス(12時に女夫渕)まで時間が余りそうなので立ち寄り。霧降高原にやってきました。
赤薙&女峰山を望む
2025年01月19日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 10:22
赤薙&女峰山を望む
ソフトクリーム(450円)が鼻に跳ねて、大笑いしながら食べる小マムさん。
2025年01月19日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/19 10:32
ソフトクリーム(450円)が鼻に跳ねて、大笑いしながら食べる小マムさん。
大好きな「バナナ猫」のガチャを回し、とても楽しそうな小マムさん。
2025年01月19日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 10:38
大好きな「バナナ猫」のガチャを回し、とても楽しそうな小マムさん。
さて、霧降高原から女夫渕に向けて出発。川俣付近で積雪。
2025年01月19日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/19 11:14
さて、霧降高原から女夫渕に向けて出発。川俣付近で積雪。
【11:27】女夫渕 駐車場
12時加仁湯バスの30分前に到着し、準備。
2025年01月19日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/19 11:27
【11:27】女夫渕 駐車場
12時加仁湯バスの30分前に到着し、準備。
加仁湯バス、時間前に来ていました。今年もお世話になります。
2025年01月19日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 11:47
加仁湯バス、時間前に来ていました。今年もお世話になります。
【12:20】加仁湯 着
今年もお世話になります。去年に比べ、積雪しっかり。
2025年01月19日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/19 12:34
【12:20】加仁湯 着
今年もお世話になります。去年に比べ、積雪しっかり。
部屋は大部屋の「あすなろ館」でした♪あすなろ館は温泉が近いので、とても嬉しかったです♪
2025年01月19日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/19 12:29
部屋は大部屋の「あすなろ館」でした♪あすなろ館は温泉が近いので、とても嬉しかったです♪
部屋で昼食。「天ぷらうどん」をいただきました。
2025年01月19日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/19 12:40
部屋で昼食。「天ぷらうどん」をいただきました。
道の駅日光で購入した「とちあいか」と…
2025年01月19日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/19 12:45
道の駅日光で購入した「とちあいか」と…
金谷ベーカリーのおいしいおいしいパンたち。
2025年01月19日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 12:48
金谷ベーカリーのおいしいおいしいパンたち。
【13:16】やっと登山です
さてさて、やっと登山。温泉前に近くの「ノシ滝」まで一人で行ってきます。
2025年01月19日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/19 13:16
【13:16】やっと登山です
さてさて、やっと登山。温泉前に近くの「ノシ滝」まで一人で行ってきます。
雪道をズンズン歩き、「日光澤温泉」が見えてきました。
2025年01月19日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 13:25
雪道をズンズン歩き、「日光澤温泉」が見えてきました。
【13:26】日光澤温泉
10分で到着。
2025年01月19日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/19 13:26
【13:26】日光澤温泉
10分で到着。
【登山口】
日光澤温泉に、登山口。
2025年01月19日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/19 13:26
【登山口】
日光澤温泉に、登山口。
すぐに急登。チェンスパだと、登り切れないのでは?12本刃でクリア。
2025年01月19日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 13:27
すぐに急登。チェンスパだと、登り切れないのでは?12本刃でクリア。
すぐに分岐。鬼怒沼方面へ。
2025年01月19日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 13:27
すぐに分岐。鬼怒沼方面へ。
橋を渡って…
2025年01月19日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/19 13:29
橋を渡って…
ちょっとしたトラバースをこなします。
2025年01月19日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 13:30
ちょっとしたトラバースをこなします。
トラバ-ス、雪の少ない昨年は細くておっかなかったですが、今年はしっかり。
2025年01月19日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/19 13:31
トラバ-ス、雪の少ない昨年は細くておっかなかったですが、今年はしっかり。
ずんずん歩いて右手に折れ、倒木をくぐり…
2025年01月19日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 13:36
ずんずん歩いて右手に折れ、倒木をくぐり…
【13:37】ノシ滝
氷瀑に到着しました
2025年01月19日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
1/19 13:39
【13:37】ノシ滝
氷瀑に到着しました
ノシ滝①
おおよそ高さ15mくらいかな?
2025年01月19日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/19 13:39
ノシ滝①
おおよそ高さ15mくらいかな?
ノシ滝②
巨大な氷柱
2025年01月19日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/19 13:39
ノシ滝②
巨大な氷柱
ノシ滝③
発達しっかり
2025年01月19日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/19 13:39
ノシ滝③
発達しっかり
ノシ滝④
クラゲたち
2025年01月19日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/19 13:40
ノシ滝④
クラゲたち
気温は4度。想定よりだいぶあたたかくなりました。
2025年01月19日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 13:48
気温は4度。想定よりだいぶあたたかくなりました。
【13:49】日光澤温泉
ノシ滝から10分かからず、戻ってきました
2025年01月19日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 13:49
【13:49】日光澤温泉
ノシ滝から10分かからず、戻ってきました
【13:57】加仁湯 着
そしてゴール。お疲れ様でした。
2025年01月19日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/19 13:57
【13:57】加仁湯 着
そしてゴール。お疲れ様でした。
ソリ遊び①
折角なので、温泉の前に皆でソリ遊びを。
2025年01月19日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/19 14:16
ソリ遊び①
折角なので、温泉の前に皆でソリ遊びを。
加仁湯前の坂で、1時間ほど楽しく遊びました。
2025年01月19日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
1/19 14:23
加仁湯前の坂で、1時間ほど楽しく遊びました。
とーーーっても楽しかったです♪
2025年01月19日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/19 15:02
とーーーっても楽しかったです♪
第2露天、今日も良いお色…。
2025年01月19日 15:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/19 15:37
第2露天、今日も良いお色…。
第2露天の奥に、温泉プール。夏期のみ温泉が貯められて、解放されます。
2025年01月19日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 16:02
第2露天の奥に、温泉プール。夏期のみ温泉が貯められて、解放されます。
あすなろ館。
2025年01月19日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 16:03
あすなろ館。
小マムさんも、チャポンチャポンして、大満足♪
2025年01月19日 17:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
1/19 17:05
小マムさんも、チャポンチャポンして、大満足♪
【18:07】晩ご飯
豆乳鍋メインのメニュー。
2025年01月19日 18:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/19 18:07
【18:07】晩ご飯
豆乳鍋メインのメニュー。
追加で「鴨の陶板焼き(1000円)」を。量も多く、美味しかったです♪
2025年01月19日 18:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/19 18:18
追加で「鴨の陶板焼き(1000円)」を。量も多く、美味しかったです♪
【2:19】第3露天
以後、貸し切り温泉に入ったりひたすら温泉三昧。そして深夜に目が醒めて…
2025年01月19日 19:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 19:18
【2:19】第3露天
以後、貸し切り温泉に入ったりひたすら温泉三昧。そして深夜に目が醒めて…
第3露天にやってきました。誰も居なくて夜空もキレイで最高です。
2025年01月20日 02:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/20 2:19
第3露天にやってきました。誰も居なくて夜空もキレイで最高です。
【1/20 6:43】黄金の湯
ロマンの湯(4種の湯)で朝がスタート。寝ぼけている小マムさんをドボン。
2025年01月20日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/20 6:43
【1/20 6:43】黄金の湯
ロマンの湯(4種の湯)で朝がスタート。寝ぼけている小マムさんをドボン。
夏期だと熱くて入れないくらいですが、冬期だとちょうど良い感じ。
2025年01月20日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/20 6:51
夏期だと熱くて入れないくらいですが、冬期だとちょうど良い感じ。
無色透明のカモシカの湯。小さくて、小マムさん一番のお気に入りです。
2025年01月20日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 7:04
無色透明のカモシカの湯。小さくて、小マムさん一番のお気に入りです。
メインの第3露天も堪能。
2025年01月20日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/20 7:10
メインの第3露天も堪能。
【7:30】朝食
「温泉がゆ」がメイン。普段朝食を食べないマム氏はほとんど残す。無念。
2025年01月20日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/20 7:30
【7:30】朝食
「温泉がゆ」がメイン。普段朝食を食べないマム氏はほとんど残す。無念。
【8:20】カモシカの湯
今日も予定びっしりなので、朝イチ9時加仁湯発のバスで帰るのですが、ギリギリまで温泉を堪能。
2025年01月20日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 8:20
【8:20】カモシカの湯
今日も予定びっしりなので、朝イチ9時加仁湯発のバスで帰るのですが、ギリギリまで温泉を堪能。
【8:55】出発
加仁湯、さらばです。また来ます♪
2025年01月20日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 8:55
【8:55】出発
加仁湯、さらばです。また来ます♪
【9:21】女夫渕駐車場
20分で到着。次は上三依の「こま草」で昼食予定です。
2025年01月20日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 9:21
【9:21】女夫渕駐車場
20分で到着。次は上三依の「こま草」で昼食予定です。
【10:20】道の駅 湯西川
途中立ち寄り。この道の駅はお野菜も気まぐれであったりなかったりで、あんまり買う物無いんですよね。唯一楽しみの「足湯」、冬季閉鎖。足湯こそ、冬期でしょ~。
2025年01月20日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/20 10:26
【10:20】道の駅 湯西川
途中立ち寄り。この道の駅はお野菜も気まぐれであったりなかったりで、あんまり買う物無いんですよね。唯一楽しみの「足湯」、冬季閉鎖。足湯こそ、冬期でしょ~。
【11:20】そば処 是庵 たみ吉
上三依の「こま草」が臨時休業だったので、那須塩原まで来ました。評判の良いコチラで昼食を。
2025年01月20日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 11:20
【11:20】そば処 是庵 たみ吉
上三依の「こま草」が臨時休業だったので、那須塩原まで来ました。評判の良いコチラで昼食を。
写真は「是庵天丼セット(1800円)。小鉢も多く、美味しゅうございました。
2025年01月20日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/20 11:44
写真は「是庵天丼セット(1800円)。小鉢も多く、美味しゅうございました。
近くの「榮太郎」さんで、温泉饅頭などを買いました
2025年01月20日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/20 12:17
近くの「榮太郎」さんで、温泉饅頭などを買いました
【12:46】大出館(おおいでかん)
6度目くらいかな?楽しみにしていた純温泉。
2025年01月20日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 12:46
【12:46】大出館(おおいでかん)
6度目くらいかな?楽しみにしていた純温泉。
まずは貸し切り風呂
2025年01月20日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/20 12:54
まずは貸し切り風呂
家族のみ、のんびりと堪能。
2025年01月20日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/20 13:05
家族のみ、のんびりと堪能。
お次は「墨乃湯」。
2025年01月20日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 13:43
お次は「墨乃湯」。
本来は真っ黒なのですが、今回は残念ながら乳白色でした。
2025年01月20日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/20 13:51
本来は真っ黒なのですが、今回は残念ながら乳白色でした。
最後は露天風呂で〆。これにて2日間の温泉三昧は終了しました。
2025年01月20日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/20 14:23
最後は露天風呂で〆。これにて2日間の温泉三昧は終了しました。
【17:43】味一番
矢板市の人気の街中華さんへ。ちょっと前にも来まして再訪です。
2025年01月20日 17:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 17:43
【17:43】味一番
矢板市の人気の街中華さんへ。ちょっと前にも来まして再訪です。
豊富なメニュー。
2025年01月20日 17:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/20 17:44
豊富なメニュー。
お子様ラーメン(500円)。昔ながらの醤油ラーメンです。
2025年01月20日 17:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/20 17:51
お子様ラーメン(500円)。昔ながらの醤油ラーメンです。
酸辣湯麵(930円)。2食分くらい入っていまして、メチャクチャうまいです。
2025年01月20日 17:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/20 17:53
酸辣湯麵(930円)。2食分くらい入っていまして、メチャクチャうまいです。
あんかけ焼きそば(930円)を注文。チャーハンや餃子も食べたかったのですが、とても入りそうにありませんでした。
2025年01月20日 17:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/20 17:56
あんかけ焼きそば(930円)を注文。チャーハンや餃子も食べたかったのですが、とても入りそうにありませんでした。
【20:00】川口PA
帰路、首都高のPAへ。
2025年01月20日 20:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/20 20:24
【20:00】川口PA
帰路、首都高のPAへ。
初めて入りましたが、品揃えが素晴らしかったですね。パイン飴の缶を始め、色々と買い込みました。
2025年01月20日 20:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 20:26
初めて入りましたが、品揃えが素晴らしかったですね。パイン飴の缶を始め、色々と買い込みました。
やっぱり冬は「加仁湯」です!!!雪見温泉、素晴らしかったです♪ありがとうございました(加仁湯 第3露天にて…)
2025年01月20日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/20 7:10
やっぱり冬は「加仁湯」です!!!雪見温泉、素晴らしかったです♪ありがとうございました(加仁湯 第3露天にて…)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L) ストック(折り畳み) ■レイヤー上(長袖ジオライン+ハードシェル) ■レイヤー下タイツ+ハードシェル) ■足元(靴=冬期靴、靴下=インナー用+極厚手) ■グローブ=ソロイストフィンガー ■頭部=キャップ ■基本装備1(GPS=Garmin64、紙地図、時計=Garmin) ■基本装備2(コンパス、ヘッデン、筆記具、即乾性タオル) ■非常時装備1(ツェルト、ファーストエイド、常備薬) ■非常時装備2(保険証、ヒトココ、非常食(1回)) ■記録等(カメラ、スマホ、バッテリー、ケーブル、風速計) ■快適装備1(日焼け止め、マスク) ■快適装備2(耳栓、山岳サンダル) ■食事等(1回分+行動食5回) ■飲料(水0.5L) ■冬期装備1(アイゼン12本)

感想

■山行まで
前回は1/3(金)、「大野亀(佐渡旅行にて)」。
以降はまともに山に登っておらず。

■ 今回は
1/19(日)_20(月)の1泊2日で奥鬼怒「加仁湯」泊。
折角なので近くの「ノシ滝」が氷瀑化しているのでいってみることにしました。


■感想
発達しっかりのノシ滝ではありましたが高さは15m程。
アイスクライニングだとちょっと物足りないかな?、と思いました。

今回は旅行メイン。
今年も大好きな「加仁湯(泊)」、翌日は「大出館(日帰り)」と、純温泉(源泉かけ流し+消毒無)を堪能。
加仁湯では7時間以上温泉に浸かり、大出館でも3時間近くタップリ堪能させていただきました。

次回は那須岳or雲竜瀑へ行きたいと思いますが、今回の旅行と方角が一緒なので、少し間隔をあけて訪問したいと思います。



最後までレコにお付き合いいただきました方、有難うございました😊

お気に入りした人
4
拍手で応援
拍手した人
111拍手
訪問者数:442人
いぶShinぼっちやまTony 桜雪toshi0123yasponyo-R™☆Parsleycandyyumeizisahonsakikahoマーマ🍧MAX155World_of_walkかやまる@kayamaruしゃとるたかみちゃんロプsarahirolonSirozouとしたまlittletrekkersaku1214hanpo29Shinpuri__135oji3hi-roなっしーYY姐さん@Bombers@mars_et_soleilmissy3sumi8848熊取のおっちゃんhottenいちげI&Kkoniiitaka-hikersiga-toshitididikatsu1810ぼっちやまnavecat暗黒かものはしyamayuriCIMSINZYAIKENRock08Yamaotoko7HiroUto2takahanyaとしみずakone1107mikaboはるきちmyuu0301ショウジそよそよ加齢な熊三郎pinkmarimokona3masuko121823sakura1029ビーバーなおゆっきー@くまかに太郎koba823鳴門おばけgab_maytapapaTonyやすべー(山猫🐱)雲取遊人シバちゃんteranonnonMonsieurKudoさこやままけんyamanamieゆうやけandounouenコヤさん🍖maroeri噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)watariganiはるYosiokuokuツグいいゆぐり。yamakayodappe0409しろちゃんyamaonseカオナシQ太郎👻すぎmogukabuテヘあっきー@くまirohaウッド📷バモヴェルディMaiokumao3193pizzicatotoyocchiマメモチ7ブラウン

コメント

あら、一日違いでした

加仁湯の温泉良いですよね~spa
雪見風呂は最高です⛄

小マムさん大きくなってますます可愛いですね👦
2025/1/24 21:17
いいねいいね
1
masuko121さん、こんばんは!
ちょうどマスコさんの日記を拝見させていただいていました。
10名の大所帯、賑やかそうで羨ましいかぎりです😊

一日違い、お会い出来ず残念でした。
ホントに加仁湯は最高ですよね♨

小マムさんも4月から小学生です。
通っている幼稚園が「日月」休みでしたが小学校は土日休みだと思うと、ちょっと旅行が大変になりそうです。

コメントいただき、ありがとうございました😊
2025/1/24 21:22
良い氷瀑の写真見せて頂きありがとう!
2025/1/26 0:35
いいねいいね
1
ノシ滝、写真で見ると大きくみえます😊
また来年、見に行ってきます✨
2025/2/7 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!