記録ID: 772822
全員に公開
ハイキング
近畿
子連れ金勝アルプス
2015年11月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 375m
- 下り
- 369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:03
距離 7.0km
登り 375m
下り 379m
16:11
ゴール地点
天候 | 時折薄日が差す程度の曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水晶谷線と天狗岩線の合流地点で複数のグループと出くわしたのですが、非常に狭い切り立った稜線だったため、特に子ども達の立ち位置の確保が少し心配な感じでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 寒いものだと思い込んで分厚い手袋しか持っていかなかったが、案外暑くて途中からはめていられなくなった。薄手のものも持っていくべきだと思った。帽子もしかり。 |
感想
お気に入りの金勝アルプスに父子3人で出かけました。出発が遅くなったので、いつもよりもショートコースにと思い、初めての水晶谷線をチョイスしましたが、思ったよりも難路で時間がかかったのは誤算でした。ただ、水晶谷線は他のルートとはまた一味違った楽しさがあることを発見したのは良かったです。
それと、今回は寒さを心配するあまり、装備が暑過ぎました。手袋は分厚すぎたし、帽子もニットでは暑すぎて被っていられませんでした。帽子を複数持っていくのは嫌ですが、手袋くらいは薄いものも持っていきたいものだと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する