記録ID: 775930
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雪入山
2015年12月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 563m
- 下り
- 566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:24
距離 11.9km
登り 566m
下り 567m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、8:00から17:00まで利用可能です。17:00閉門。 ネイチャーセンターのトイレが利用可能です。(たぶん9時からです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所はありませんが、分岐が多く、適当に歩いていたら道間違いをしてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
以前から気になっていた雪入山に行ってきました。
コースは整備されていて、標識等も多いですが、分岐が多く、何気なく歩いていたら、2回ほど道間違いをしてしまいました。
戻るのも面倒だったので、そのまま歩いてしまいました。
天気も良く、紅葉もきれいに色づいて、気持ちのいいハイキングでした。
下山後、ネイチャーセンターに立ち寄った時に、詳しい地図をもらいました。
朝、立ち寄った時に貰うべきでした。
その地図には、千代田アルプス、西側の登山コースと書いてありました。
この冬に、東側の登山コースの閑居山の方も歩いてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
千葉の北西部在住で近くに山がなく
筑波山と宝篋山ばかりでした。
ネイチャーセンターで地図をもらい
雪入山に行ってみようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する