記録ID: 777186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
久々、火山から武田山へ
2015年12月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 601m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:42
距離 6.8km
登り 602m
下り 699m
9:28 松宗集落の奥、高速下の先の橋のところ
9:54 まな板の分岐
10:08 尾根道へ
10:11 下の展望岩
10:17 上の展望岩
10:24 火山 10:27
11:04 水越峠
11:27 武田山
12:10 お昼休憩後、下山開始
12:36 吹通し(目薬峠)
12:42 大町コースに合流
12:44 カガラ山 12:46
13:03 分岐
13:10 下の道路へ
9:54 まな板の分岐
10:08 尾根道へ
10:11 下の展望岩
10:17 上の展望岩
10:24 火山 10:27
11:04 水越峠
11:27 武田山
12:10 お昼休憩後、下山開始
12:36 吹通し(目薬峠)
12:42 大町コースに合流
12:44 カガラ山 12:46
13:03 分岐
13:10 下の道路へ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
15分くらい歩きました。 下りは、相田の登山口から、徒歩にて・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません。 火山への登山道で、『きつい』道を登りましたが、 まな板の標識に書いてある通り、そんなにきつくはありませんでした。 |
写真
感想
今年の冬は、ちょっと暖かで、この日も12月とは思えない気温の中、
登ってきました。
久々に、火山から登ったのですが、この登山口は、ずいぶん以前、
それこそ、武田山から火山への縦走を初めてした時に下山した道だと…
登りで歩くのは初めてでしたが、明るくて、きれいな道でした。
結構下ってくる人とすれ違ったので、ここも、地元の人に愛されている山なんだなって(^^;
火山辺りでは、あまり人に出会わなかったけど、武田山では、平日にもかかわらず、結構人が居ました。
天気も良くて暖かかったから、登山日和だったんでしょうね(^^
暖冬の影響で紅葉が遅れているようで、ところどころ、
名残りのきれいな紅葉が、うろこ雲のきれいな空に映えて、きれいでした(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する