記録ID: 7803876
全員に公開
ハイキング
丹沢
伊勢原・鶴丸尾根周辺を探索
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 905m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:45
距離 13.9km
登り 905m
下り 903m
14:27
鶴丸尾根経由で不動越、子易に至る。子易側より鶴丸尾根の北側支尾根を辿って周回するプラン
天候 | 曇り後晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部マイナールートを含みます。一般登山道は割愛 ●P418.5→伊勢原市道671号線 経路は明瞭だが、大量の落葉堆積で足元が見えず、スリップ、躓き等に注意 ●イヨリ沢→鶴丸尾根北側支尾根 植林帯の中で目印が乏しい。現在地、方角等が分かりにくいので適時チェックが必要。斜面は堆積物で緩く、急傾斜部もあるため滑落に注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
ずっぴーさんの大山ヤブ尾根周回レコを参考にさせて頂きました。
最近よく利用する鶴丸尾根の北側には伊勢原カントリーが横たわり、子易側には容易に抜けられそうにありません。今回は伊勢原カントリーを回避する位置でイヨリ沢を渡り、植林尾根を鶴丸尾根まで辿りましたが、鹿柵に行く手を阻まれ迷走しました。
最初に選択したルートは検討が甘く、尾根乗り換えも上手くいきませんでした。体力の消耗という代償を払い、事なきを得ました。反省の多い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する