記録ID: 7864219
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ヶ岳(文化洞から大石峠登山口へ)
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
文化洞トンネル登山者専用駐車場を利用 |
写真
撮影機器:
感想
吉高お嬢さん隊2名が、なぜか未踏の1500m毛無山(富士五湖周辺の山歩き)。
ピストンじゃつまらないので十二ヶ岳を加え大石峠登山口までの赤線つなぎです。
凶暴な十二ヶ岳前後の岩場には凍結した雪が残っていて手こずりましたが、無事に計画通り歩き通しました。
マーシャさん、タンポポさんビビったでしょうがお疲れさまでした。
富士五湖周辺の山あるきで未踏の毛無山と、十二ケ岳を12個歩いてなかったのでマーシャさんとwashinさんに付き合ってもらって歩いてきました。
十二ケ岳がアスレチックコースだとは聞いていましたが切り立った崖を登ったり吊橋を渡る時は足がすくんでとても怖かったです。特に今日は雪が残っていて足を置く場所に気をつけないとツルッと滑って崖下に真っ逆さま~🥶だったので三点確保でロープをギュッと握りしめてめっちゃ緊張して歩いてきました。
曇っていてあまり眺望はありませんでしたが見ている余裕も無かったのでまぁよかったかな。😅それにしても怖かったけど無事に帰って来れてよかった~
マーシャさん、washinさん今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
毛無山から十二ケ岳に連れてきてもらいました。しかも赤線繋がるコースで。大変だったよ~。washinさんが、丁寧に、優しくリードしてくださったおかげで、手強い十二ヶ岳も、無事に登頂できました!タンポポさんにも助けてもらいました。ありがとうございます😊しばらく天気悪そうなので、どうしても今日行かなくちゃでしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
無事登頂、お疲れさまでした!
私ももうかなり前に登ったきりだけど、吊り橋の先の垂直の岩壁が心に残ってます😱
でも、行きたかったな〜
脚が痛くて私は軽めに三つ峠を予定していたけど、前日の一昨日は山どころじゃなくて、病院に行ってました😅
こうなったら十二ヶ岳から金山、節刀ヶ岳と行こうかしら?(*'艸3`):;*。 プッ
冗談はともかく、早く治して(治るかなぁ)またみんなと行かなくちゃ!
脚が痛いの、辛いね。
金山、節刀は、繋げたいですね。クワルビからも行けるよ🤭
お嬢様方、十二ヶ岳前後の雪・氷の付いた岩場を頑張って登り下りしてました。
ただ、写真を撮る余裕がなかったのが実情です。
氷がなくなれば難易度(恐怖度)はぐっと下がるんだけどね。
三ツ峠残念でしたね。
昨日、今日と気候激変の影響かな?お大事にしてください。
しっかり鎖、ハシゴがあっても、みなさんで登ると安心です。お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
今回は岩場に雪や氷が付いたおり、滑りやすくたいへんでしたが、皆で登ると声を掛け合ったりできるので怖さ半減ですね。
次回に活かせると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する