記録ID: 7878315
全員に公開
講習/トレーニング
中国
古代山陽道ラン
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 603m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲越峠へ最初は小さな川づたいの道を登っていくが倒竹多数、河床にはイノシシのぬた場があり所々泥濘んだところもあり、獣の踏み跡らしきものを頼りに進む 最後の峠への登りは急登で登りやすそうなところを強引に進んで最後は茶臼山の登山道に出て舗装路へ出た |
その他周辺情報 | 古代山陽道 安佐南区散策マップ http://www.cf.city.hiroshima.jp/furuichi-k/pdf/kodai-sanyodo.pdf ひろしま歴史街道散策くらぶHP http://hirosimahistroad.blog.fc2.com https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1QDpHOc-7MA4tsKDof9ggJT7KATk&ll=34.451366044412346%2C132.4431&z=10 |
写真
感想
いつも走っている甲越峠が古代山陽道なのを知って安芸中野駅から宮内串戸駅までを走ってみた
江戸時代に作られた西国街道は以前に走っていてこちらはほぼ平坦であったが今回のルートは七世紀の道なので広島市街は海なので山沿いの道を進むことになるので登り下りあり
特に甲越峠のみが非舗装路で道らしい道が無かったので大変でした
昔の街道の名残を残す養峠は通り過ぎてしまったが、所々にある微妙に曲がった道には古道の気配を感じることができた
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する