記録ID: 7923674
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)
2025年03月22日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 122m
- 下り
- 122m
コースタイム
天候 | 晴れ 風が吹いたり止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 白樺湖畔のすずらんの湯は閉業 |
写真
左から
緩んだアイゼンを直すリーダー
いいね!👍のポーズのHさん
意味不明(笑)なポーズのMさん
付け方をレクチャーする先生
王道ピース✌のOさん
(みんな違って、みんないい)
愛おしい山友達です♥
緩んだアイゼンを直すリーダー
いいね!👍のポーズのHさん
意味不明(笑)なポーズのMさん
付け方をレクチャーする先生
王道ピース✌のOさん
(みんな違って、みんないい)
愛おしい山友達です♥
装備
個人装備 |
アイゼン
今日は軽アイゼンで大丈夫でした。
|
---|
感想
美ヶ原の王ヶ頭ホテルでビーフシチューを食べるつもりが、ホテルは宿泊客以外には食事の提供はしないという情報。(以前は食べられたのに、夏だったからかな?冬はダメなのかな?)
それならとカップ麺を持って出かけましたが、途中、道路の雪で、スタッドレスタイヤを履いているのに滑って進めなくなってしまい、あっさり山を変更!
「守屋山にしようか?」という案も出ましたが、「せっかくここまで来たから霧ケ峰は?」ということになり、車山なら駐車場までの道路は整備されていて大丈夫という訳で、急遽の計画変更です。
車山は過去に2回登りましたが、2回とも夏の花の季節、初めての雪の季節にワクワク♪しかもこんなに短距離で山頂だなんて、知らなかった〜。
春霞でうっすらでしたが、八ヶ岳や北アルプスも見えました。
なだらかで歩きやすい雪道は軽アイゼンでも全然平気でした。
1時間半程度の山行でしたが、青空の下、雪山気分を味わうことが出来た楽しい山行でした。
帰りには、茅野市まで戻って湯川温泉『河童の湯』で、温まりました。
大幅に、登山口までの往復時間>山行の時間 でしたが、車の中でのおしゃべりも楽しくてあっという間の1日でした。
今日も楽しい時間をありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
代替案とはいえ、車山いいですね✨
この日諏訪湖近くの高ボッチ山に行っていて
雪たっぷりの車山がよく見えました💕
うわぁ、車山はどんな感じなんだろう🤔
って思っていたところに
このレコ❣️
やっぱりいい雰囲気でしたね😆
車山は、花を楽しめる夏に2回行ってますが、冬も良いことが分かりました。
次はしっかり計画を立てて周回してもう少し長い距離を歩いてみたいと思います。
良い山ですよ!
高ボッチ山も行ってみたい山です!
このグループは、無理はしない、代替えの山を見つけることなど、いつも意見が合う居心地の良いグループです(^-^)/
コメント、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する