記録ID: 792478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 国体コース経由表縦走路北上
2016年01月04日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
天候 | 快晴、風無く冬としては異常に暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2016年初山行に選んだのは昨年から通っている奥久慈湯沢源。第4弾
新年早々ポカでカメラを忘れてきてしまい、携帯電話のカメラ使う。9年前のガラケーで画素数少なく画質悪く、液晶ファインダが陽射しに負けて殆ど見えない。構図も確認できずシャッター押すありさまで今回写真はおまけ程度です。
佐中不動滝から釜沢越までは初めて尾根道で国体コースを通る。GPSルートは暴れて表示しています。登り始めは傾斜急で慎重を要す。釜沢越からは表縦走路を通しで北上する。前回、前々回の2回の通行で学習効果あって記憶あり。
表・裏縦走路分岐点から先は小草越を確認しておきたかった。この近辺は作業道路が交錯しておりそちらに引き込まれる恐れあり。
大円地越は地形図にも表記あるこの山塊で一番有名な越(=コル)である。ここまで行ったら時間も大丈夫そうだし、盟主奥久慈男体山の頂上を踏まなくてはならないだろう。山頂で小休止。
健脚コースは下ったことがなっかたが初めて下ってみる。こんなに厳しかったっけ。?! 普段あまり鎖は掴まないようにしているためであろうか覚えていなのだが、上部高度差100mは鎖の途切れることはない。登ってくる人はいない時刻で良かったが、登りと下りとがかち合うと顰蹙ものだ。
1時間ほどで奥久慈パノラマライン林道に出る。更に45分ほど舗道を歩いて佐中に戻った。車の通行は皆無であった。山行中会ったのは尾根は多いようで10名余り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する