記録ID: 7936982
全員に公開
ハイキング
東海
仕事の帰りに白鳥山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 505m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台ぐらいは停められる。 本成寺の駐車場が広いが停めていいのかどうか分からないのでやめておいた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から終始よく整備された登山道。 道は分かりやすく、ほぼ一本道で山頂まで。 登り始めてすぐのところに山頂方面と別の集落への分岐と七面宮跡のところで階段を直登するか登山道を回り込んでゆくかわかれるがどちらも大差なさそう。 最後の300mは少しだけ急登。 50m刻みであと〇〇メートルと表記されている。 |
その他周辺情報 | 芝川駅辺りに行けば何かしらお店ぐらいはある。 ゆーとりお、佐野川温泉、芝川苑等が車で10分程度のところにある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
エマージェンシーセット
行動食
非常食
水
ヘッドランプ
雨具
手袋
携帯
ゴミ袋
|
---|
感想
今月は繁忙期でまともな休みが殆ど無いので山は諦めモード。
でも、仕事が早く終わったらあわよくば・・・と思ってたところで仕事が早めに片付いたのでスーツを脱ぎ、靴を履き替えてハイキング。
何度か登ってる山だけど芝川町のルートからは初めての白鳥山。
ルートはよく整備されていて快適。
汗びっしょりだけど短時間で山頂に到着。
コーヒーセットだけは持ってきたので山頂でのんびりコーヒータイム。
短時間で登れる山だけど富士山の眺めは一級品。
静岡百、山梨百にも選ばれてる良いお山です。
下山はあっという間で芝川駅まで赤線繋ぎして終了。
少しでも体を動かせて良かったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する