記録ID: 7938177
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川桃源郷~御嶽山~大峰山~物見山~おしゃもじ山~北浅羽(桜・サンシュユ・梅)
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:08
距離 31.7km
登り 666m
下り 729m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■はじめに
花見の散歩です。
小川町桃源郷は2回目、北浅羽はほぼ毎年、何度も来ています。
この2箇所のあいだをあるいてつなぎます。
■小川町桃源郷
花桃は咲き始め、桜、サンシュユは概ね見ごろ。
花桃が咲き始めるタイミングで桜やサンシュユが残っていれば最高でしょう。
比較的ゆったりゆっくりお花を楽しめました。ログによると50分くらい滞在。
■御嶽山~大峰山
お勧めできません。急登急降下、踏み跡不明瞭、足元悪い。
通過するのに予想以上の時間がかかり、しんどかった。
■仙元山縦走路
縦走路の稜線までバリ区間を歩いたため荒れていましたが、普通の登山道はよく整備されており快適。
■北浅羽安行寒桜
ほぼ満開。ベストタイミング。
たくさんの人で大混雑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kpも同じ日にこのあたり徘徊してました。
久しぶりのニアミス(今回は線 重なっていませんが)ですね🎵
明日か明後日にはレコアップします
ニアミスですか! そろそろほんとうにばったり出会いそう。
越生のあたりでしょうか?
レコ楽しみに待っています。
ちょっと読み間違ったかなあ。
レコを拝見していて、北浅羽と小川桃源郷は昨日行けばよかったと
ちょっと後悔です。(古賀の桃まつりを優先してしまった。。)
小川町桃源郷は天気が良ければ次の週末に行く予定です。
youtaroさんと同日に、娘が北浅羽に行っています。
送ってきた写真をみたところ、7分咲きくらいかなですが花もフレッシュで、
安行寒桜らしい「すっきり感」がありました。
金曜土曜と暖かかったので、いっきにほぼ満開になったようです。
古河の花桃はどうでした?(昨年行きました)
レコ待ってます
北浅羽も小川町も、どっちもいいですよね。
この時期の埼玉には(隠れた)名所があふれています。
酒蔵立ち寄りましたか!
酒蔵もレストランにリノベされたりとか、
とても楽しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する