記録ID: 795763
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳8合目まで_2016/1/11
2016年01月11日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 640m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:06
距離 10.7km
登り 640m
下り 640m
天候 | 曇り+小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※雪が少ないのはわかっていましたが、ホント少ないです。 ※例年よりも積雪深で1m〜1.5mは雪が少ないです。 ※旧アッスルスキー場もブッシュが出ていますが、滑走は可能です。 |
その他周辺情報 | ※アルパこまくさの湯はとってもいいのですが、若干温めです。 ※熱めがいい方は水沢温泉のほうがいいかも〜 |
写真
撮影機器:
感想
秋駒の8合目まで出かけてきました!
先行者が1名いるようで、ラッセル跡を追いかけるように登ります。
雪が少ないのは承知していましたが、旧アッスルスキー場はブッシュが出ていて、ホント雪の少なさを実感しました。
ゲレンデトップから車道に出ると、カーブミラーの支柱が見えているのに、再び雪の少なさを実感…。
例年よりも積雪深で1m〜1.5mは雪が少ないです。泣
2月からのキャットツアーまでに雪が積もればいいのですが、今のままだとキャットの運行厳しいんじゃないかなあ…とちょっと心配です。
九十九折の車道は右に沢を見ながら登っていくのですが、いつものショーットカットコースはブッシュが出ていて登行不可のため、車道をメインで登りました。
8合目小屋の南の沢は、ほぼそのままの姿を見せていたので、車道沿いに登って8合目着です♪
気温で-10度以下、風が吹いていたので体感温度はそれ以下ですね。
小屋に入ったら、サングラスが曇りました〜。
中でゆっくり休憩し、いよいよ下山です。
車道上に吹き溜まりがあったので、しばしシールを付けたまま滑り、頃合いを見てシールを取りました。
ゲレンデに戻り、パウダーを頂きました〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する