記録ID: 7979620
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒縦走 生駒山~飯盛山~交野山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:28
距離 34.4km
登り 1,667m
下り 1,691m
16:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(登山終了)JR学研都市線 津田駅まで |
その他周辺情報 | 今日歩いたコースはところどころ車道を通るので、車に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
クマ鈴
|
---|
感想
来週のダイトレに備えて、今日は30kmを歩いてみた。東大阪市・四条畷市・交野市それぞれの代表的な山を縦走。今日は足の怪我の跡を気にせず歩き通すことができたのが、一番の収穫だった。それと同時に、長いトレイルでの心得を忘れかけていたので、思い出した。前半楽に歩けるからといって、なめてかかってはいけない。中盤から必ず疲れてくる。後半は、気力を持ち続ける戦い。後半になれば今さら体力うんぬんは問題にならず、ただゴールまでやり抜く気力を持ち続けられるかだ。今日は生駒山を楽に登頂したものの、中盤から疲れが押し寄せて登りが辛くなった。飯森霊園から先は、リタイヤする誘惑に駆られて、スマホの地図を見て楽なエスケープができないことを知ってあきらめた。最後の数キロは、何も考えずに足を進めた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市~生駒山中腹~高安山~高安山駅~河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する