記録ID: 798151
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
半月遅れの初日の出(?)---堀坂山
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 304m
- 下り
- 293m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特にありません |
写真
感想
風邪で寝込んでいた相棒の妻のnrkさん、まだ体調が万全でないので、『今日は山じゃない所へ行きたい』とのこと。それならと、朝5時に目を覚ましたので、まだnrkさんが寝ているうちに出発して御来光を見て、早いうちに帰ってくる計画。「堀坂山に日の出を見に行ってきま〜す」の書置きを残して、近場の堀坂山へ。ここは運が良ければ、年に数回富士山も見られるという。
最短コースの堀坂峠登山口の駐車場には6時過ぎに着く。日の出は7時頃だから、十分間に合うでしょう!駐車場には先行の車が2台。2人連れの組がヘッドランプをつけて登る所だった。こちらも準備をして5分ほど遅れて出発。やはりヘッドランプの登山は、慣れた場所が安心だ。
はじめは暗かったが、登るにつれまわりも白み始め、頂上に着く頃には東の空が赤く染まっていた。地平線近くに雲があったので富士山は臨めなかったが(残念)、山頂でしばらく待つと雲の上に太陽がまん丸い姿を現した。山の上で見る御来光は、また格別だ。今年は、何回山の上で御来光を拝めるだろう?
家に帰ると、まだ8時前。少しゆったりして、2人で伊勢方面に出かけた。伊勢神宮はまだ交通規制中だったので、二見の二見興玉神社・夫婦岩に初詣をして、産直イチゴ、へんば餅・さわ餅や若松屋のひりょうずそしてちょっと高級な回転ずしなどを食べ歩き、モールでの買い物...『山じゃない』休日を楽しんだ!たまにはこんな日も楽しいネ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する