記録ID: 7985913
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山[辻子谷-生駒山-神津嶽](新石切 IN 枚岡 OUT)
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 797m
- 下り
- 762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:30
距離 11.3km
登り 797m
下り 762m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
前日から雨予報があったので、お昼から近場を登ろうかと思っていたのだが、朝7時時点で青空が覗いている。
ささっと準備してご近所の生駒山へ。
新石切から
新石切駅から登山スタート。まずは石切神社へ。石切神社もなかなかの巨大さだが、それ以上に興味を惹いたのが「石切参道商店街」。
生駒山に向かって上り坂となっているこの商店街、通りはかなり狭く四輪自動車は往来できない。そして、その両サイドに並ぶのは、漬物などのお土産屋、そして蕎麦屋、そして!甘味屋!!モチ!アンコ!
いかん。全然進めない、、、あれもこれも買いたいが、ザックの中には昨日買った「叶 匠壽庵」の「野づつみ」が、、、
唇をかみしめながら、「また来る!」と心に決めて先へ進む、、、
辻子谷コース
辻子谷コースはひたすら舗装路、、、まぁ、生駒山登山道のあるあるだな。
次回、石切参道商店街へ行くのは下山時しようと思う。
辻子谷コースの舗装路を登り、石切道へと接続。今度は石畳を登る。
生駒山頂は賑わっている。春の陽気に子供たちの歓声。のどかだね~
生駒山上遊園地のベンチで「叶 匠壽庵」の「野づつみ」を頂く。美味しいねぇ^^
生駒山山頂
ゆっくりと休んだ後、どこに行こうかと思案、、、
府民の森に行こうかとも思ったが、なるかわ休憩所から枚岡公園の桜を愛でにいこうか^^
枚岡公園へ
枚岡公園をぶらぶらと^^桜広場に登り返したり、枚岡梅林に梅が終わっていることを確認しに行ったり。ブラブラ~
枚岡梅林は当然、梅は終わっていたが、大きな桜が咲いていたのが印象的だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する