記録ID: 7994465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
笠間アルプスグルメ山行 福原〜岩間
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:12
距離 18.7km
登り 1,010m
下り 1,037m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
岩間アウト |
その他周辺情報 | フォレストハウス愛宕でコインシャワー500円 バスタオル付 |
写真
感想
この前見てたテレビで「こぼれモンブラン」なるものを知り、山行と絡めていけないかと調べたらちょうど良く笠間アルプスなるものも発見。
桜も満開な絶好のタイミングで低山グルメ山行してきました。
始発で頑張っても、8時が限界な遠い茨城県。高尾山に来る人たちもおんなじ思いで遠路はるばるやってくるんだなぁ。
どうせなら色々巡ろうと、福原駅から出雲大社に寄り道し、巨大なしめ縄と狛犬に圧倒され、本線へ。
天気も良くて気持ちよく舗装路を進み、登山道に入ったかと思ったらなかなかの急登で息を切らせながら、まずはメインのカタクリの群生地を通過しました。
斜面一面にカタクリの花が咲いており、日差しを浴びて元気に花びら広げてました。人気のコースらしく、何組かを追い越したり、スライドして一座目を通過。アップダウンを繰り返しながらトレイルは続き、難台山、屏風岩、大福山と進みました。段々とスライドする人が増えてきたところで愛宕神社手前の峠に到着し、なかなかな人出で混み合うフォレストハウス愛宕でコインシャワーを借りてさっぱり。
ここまで来たらあとは愛宕神社をつめてあとは下るだけ。岩間駅に向かう道中に気になる店があったのでそちらへ急行し奮発ランチを食べてゴールの岩間駅に到着。
さらにそっから20分ちょいあるいて、今回のメインターゲットの「栗のいえ」へ。
その後笠間に戻って笠間稲荷神社で今回のグルメ山行を終えましたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する