ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800269
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

修験道の山蔵持山

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
papitoccs その他9人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
4.0km
登り
384m
下り
364m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:47
合計
2:33
距離 4.0km 登り 384m 下り 382m
9:55
63
登山口
10:58
11:45
43
12:28
ゴール地点
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: ありません
登山口座標:33.6081,130.9458 みやこ町犀川上高家から標識に従い林道を1.5Km登っていくと、民家の手前に駐車スペースがあります。この林道はとても荒れていて乗用車では無理があります。林道の途中に舗装路がありますので、舗装路を左折してしばらく行くと右に折れる道がありますのでこの道を使用する方がいいと思います。
駐車場の情報:  登山口に6台
トイレ:登山口にはありません  
コース状況:標識は少なく造成中の林道もあるのでわかりにくいです。
危険個所: ありません
水場: 中宮近くにありますがきれいかどうかよくわかりません。
出発前に皆の無事を祈ってほら貝を吹く山伏のYさん
2016年02月27日 09:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
2/27 9:54
出発前に皆の無事を祈ってほら貝を吹く山伏のYさん
出発です
2016年02月27日 09:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2/27 9:57
出発です
上宮に到着。早速Yさんのご祈祷が始まります。
2016年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2/27 11:01
上宮に到着。早速Yさんのご祈祷が始まります。
以下の写真は1月に事前調査に行った時の写真です。
みやこ町犀川上高家の三叉路に標識があります
2016年01月20日 09:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:02
以下の写真は1月に事前調査に行った時の写真です。
みやこ町犀川上高家の三叉路に標識があります
そばには倉持山の由来を書いた看板があります
2016年01月20日 09:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:02
そばには倉持山の由来を書いた看板があります
それによると、この山は城井城のそばにあり、宇都宮氏の領地であったそうです
2016年01月20日 09:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
1/20 9:02
それによると、この山は城井城のそばにあり、宇都宮氏の領地であったそうです
道路わきに駐車して
2016年01月20日 09:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:17
道路わきに駐車して
林道を登って行きます
2016年01月20日 09:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:17
林道を登って行きます
修験道の山ですので、坊跡らしい石垣がたくさんあります
2016年01月20日 09:18撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
1/20 9:18
修験道の山ですので、坊跡らしい石垣がたくさんあります
民家も数軒ありますが、ほとんど空き家みたいです
2016年01月20日 09:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:20
民家も数軒ありますが、ほとんど空き家みたいです
本日唯一の花らしきものです
2016年01月20日 09:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
1/20 9:23
本日唯一の花らしきものです
民家が終わったところから山道になります
2016年01月20日 09:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:26
民家が終わったところから山道になります
しばらく行くと舗装路にであいます
2016年01月20日 09:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:29
しばらく行くと舗装路にであいます
右側が登山道です
2016年01月20日 09:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:29
右側が登山道です
流れている水が凍っています
2016年01月20日 09:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 9:31
流れている水が凍っています
でもかなり
2016年01月20日 09:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:31
でもかなり
荒れています
2016年01月20日 09:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 9:39
荒れています
登りきって緩やかな道になったころ、大きな木がふさいでいます
2016年01月20日 09:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:44
登りきって緩やかな道になったころ、大きな木がふさいでいます
昨日の雪がちらほら
2016年01月20日 09:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:45
昨日の雪がちらほら
三叉路は
2016年01月20日 09:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:46
三叉路は
右が近道、左が本通り、左に向かいます
2016年01月20日 09:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 9:47
右が近道、左が本通り、左に向かいます
工事中の道路が本通に交差しています
2016年01月20日 09:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:56
工事中の道路が本通に交差しています
右が本通りです
2016年01月20日 09:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:56
右が本通りです
見事な
2016年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
1/20 9:57
見事な
つららです
2016年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
1/20 9:57
つららです
本通りは石段です
2016年01月20日 09:59撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 9:59
本通りは石段です
いつの代に築きし坊の石垣や わびしく見ゆる先駆者の顔
2016年01月20日 10:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:01
いつの代に築きし坊の石垣や わびしく見ゆる先駆者の顔
中宮の下に水場があります
2016年01月20日 10:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:02
中宮の下に水場があります
ここにも見事なつらがあります
2016年01月20日 10:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
1/20 10:03
ここにも見事なつらがあります
中宮下を左に歩くと、霊社があります
2016年01月20日 10:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:05
中宮下を左に歩くと、霊社があります
岩の下にはお地蔵さまが
2016年01月20日 10:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:06
岩の下にはお地蔵さまが
戻って中宮でお参りをします
2016年01月20日 10:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:10
戻って中宮でお参りをします
蔵持の大杉だそうです
2016年01月20日 10:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
1/20 10:11
蔵持の大杉だそうです
2016年01月20日 10:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:11
2016年01月20日 10:12撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:12
上宮に向かって
2016年01月20日 10:12撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:12
上宮に向かって
荒れた石段を登ります
2016年01月20日 10:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:20
荒れた石段を登ります
鳥居をくぐると
2016年01月20日 10:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:23
鳥居をくぐると
上宮です
2016年01月20日 10:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
1/20 10:24
上宮です
上宮の横の道を進むと
2016年01月20日 10:25撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:25
上宮の横の道を進むと
稚児落としです
2016年01月20日 10:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:27
稚児落としです
前方に見えるは
2016年01月20日 10:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:27
前方に見えるは
ダムの工事現場です
2016年01月20日 10:28撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
1/20 10:28
ダムの工事現場です
もどって鳥居のところから反対に進むと広場があります
2016年01月20日 10:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:34
もどって鳥居のところから反対に進むと広場があります
お地蔵さまと
2016年01月20日 10:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:34
お地蔵さまと
丸太のベンチがあります
2016年01月20日 10:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:34
丸太のベンチがあります
帰路は中宮から近道を戻ります
2016年01月20日 10:51撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1/20 10:51
帰路は中宮から近道を戻ります
道案内という石像がありました
2016年01月20日 10:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
1/20 10:55
道案内という石像がありました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天候は思わしくないのですが、山伏のH君と蔵持山に登りました。
登山開始に、ほら貝でみんなに挨拶をしていただき、厳かに?出発しました。
途中の霊社・中宮・上宮に着くたびにほら貝と祈祷の言葉です。
帰路、雨がぱらつきだしましたので冗談のつもりで雨除けのほら貝を吹いてもらったところ、雨が止み陽がさし始めました。
ビックリ!!
おかげで雨に濡れることもなく、ごりやくは帰宅する午後2時ころまで続き、それからかなりの雨量が降りました。
この記録は1月20日の下見記録に追記公開します。

以下は1月28日下見登山の感想です。
山伏のH君が蔵持山に登りたいというので下見登山をしてきました。
3年前に登ったのですが、当時は写真も撮らず記録もしていませんでした。
前回と同じコースで登山口まで車で行ったのですが、通る人が人がいないためか道はとても荒れています。
途中で舗装路と出会いますので、ここを左に曲がり、しばらく行くと右に下る道があります。下ったところに駐車場がありますのでここからスタートした方がいいと思います。
暴風も収まり晴れ間のある 1日でしたが、昨日の雪が残っており、登山道は一部凍っていました。
最後の民家のところから直線で登って行きますが、途中に2カ所ほど造成中の林道と交差しますがが、どちらも直進です。
あとは踏み跡に沿っていけば大丈夫です。
あまりきれいな登山道でもありませんので、雨の後や冬季は初心者は避けた方がいいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

やっぱり、良か山ですたい!!
遅れまして
今年も 宜しくお願い致します!!

蔵持山 なつかしかぁ~っ
俺らも 息子が小さい時に ピークハントで踏破しました
意外やイガイ… めっちゃめっちゃ 修験の山の匂いがする 良か山だったと言う印象があります
山頂の反対側からは 英彦山が正面に見えていたなぁ…
たった一度きりの山だったけど レコ見てまた 行きたくなりました
2016/1/20 20:22
Re: やっぱり、良か山ですたい!!
Yokayamaさん こんばんは
いつもレポ参考にさせてもらっています。
今年もよろしくお願いします。

ずっと英彦山の峰入古道を歩いたり調べたりしていたのですが
身近に山伏をしている友人を「発見」しました。
というわけで彼のリクエストに応じるために
蔵持山の下調べに登りました。
3年前に登ったのですが記憶がおぼろで・・・・
登りながら思い出しました。
2016/1/21 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら