記録ID: 800269
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
修験道の山蔵持山
2016年02月27日(土) [日帰り]
papitoccs
その他9人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 384m
- 下り
- 364m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: ありません 登山口座標:33.6081,130.9458 みやこ町犀川上高家から標識に従い林道を1.5Km登っていくと、民家の手前に駐車スペースがあります。この林道はとても荒れていて乗用車では無理があります。林道の途中に舗装路がありますので、舗装路を左折してしばらく行くと右に折れる道がありますのでこの道を使用する方がいいと思います。 駐車場の情報: 登山口に6台 トイレ:登山口にはありません コース状況:標識は少なく造成中の林道もあるのでわかりにくいです。 危険個所: ありません 水場: 中宮近くにありますがきれいかどうかよくわかりません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天候は思わしくないのですが、山伏のH君と蔵持山に登りました。
登山開始に、ほら貝でみんなに挨拶をしていただき、厳かに?出発しました。
途中の霊社・中宮・上宮に着くたびにほら貝と祈祷の言葉です。
帰路、雨がぱらつきだしましたので冗談のつもりで雨除けのほら貝を吹いてもらったところ、雨が止み陽がさし始めました。
ビックリ!!
おかげで雨に濡れることもなく、ごりやくは帰宅する午後2時ころまで続き、それからかなりの雨量が降りました。
この記録は1月20日の下見記録に追記公開します。
以下は1月28日下見登山の感想です。
山伏のH君が蔵持山に登りたいというので下見登山をしてきました。
3年前に登ったのですが、当時は写真も撮らず記録もしていませんでした。
前回と同じコースで登山口まで車で行ったのですが、通る人が人がいないためか道はとても荒れています。
途中で舗装路と出会いますので、ここを左に曲がり、しばらく行くと右に下る道があります。下ったところに駐車場がありますのでここからスタートした方がいいと思います。
暴風も収まり晴れ間のある 1日でしたが、昨日の雪が残っており、登山道は一部凍っていました。
最後の民家のところから直線で登って行きますが、途中に2カ所ほど造成中の林道と交差しますがが、どちらも直進です。
あとは踏み跡に沿っていけば大丈夫です。
あまりきれいな登山道でもありませんので、雨の後や冬季は初心者は避けた方がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅れまして
今年も 宜しくお願い致します!!
蔵持山 なつかしかぁ~っ
俺らも 息子が小さい時に ピークハントで踏破しました
意外やイガイ… めっちゃめっちゃ 修験の山の匂いがする 良か山だったと言う印象があります
山頂の反対側からは 英彦山が正面に見えていたなぁ…
たった一度きりの山だったけど レコ見てまた 行きたくなりました
Yokayamaさん こんばんは
いつもレポ参考にさせてもらっています。
今年もよろしくお願いします。
ずっと英彦山の峰入古道を歩いたり調べたりしていたのですが
身近に山伏をしている友人を「発見」しました。
というわけで彼のリクエストに応じるために
蔵持山の下調べに登りました。
3年前に登ったのですが記憶がおぼろで・・・・
登りながら思い出しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する