記録ID: 8007966
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
甲府 蜂城山~旭山~達沢山~茶臼山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,842m
- 下り
- 1,841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 10:38
距離 18.7km
登り 1,842m
下り 1,841m
6:22
2分
スタート地点
17:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
破線が多いですが全般的に地形が穏やかなので危険なとこは0です |
写真
感想
最近奥多摩が多かったので、甲府のちょっとマイナーなところ周回しました。
蜂城山~神領山~大久保山
結構登りがいのあるルートでした。神領山~大久保山は倒木がうるさいですが危険なところはないです。家の近くにこのぐらいの山あればサクっと登れていいなぁ。
蚕影山~旭山~達沢山~ナットウ箱山~京戸山
ひたすら登りですが緩やかに上がっていき勾配がきつい所もないです。あまり使われてない道なのか静かに黙々と登れます。所々作業路があるのでかなり人の手が入った山ですね。登り下りに使えますが道標とかはないので変な所に行かないよう注意は必要です。京戸山の北側ルートは道はしっかりありますが落ち葉の堆積がすごくて一部はっきりしないところがあります。北に一直線なので間違うことはないと思いますがちょっとだけ注意。
二本木山~茶臼山
地形は穏やかで本当に静かです。道もなくほんのり踏み跡あるかな?ぐらいです。テープも林道用だかなんだかよくわからので地図の確認は必要です。間違えても適当に歩けますが。茶臼山から下りるルートはなんか倒木がすごそうだったので茶臼平から降りました。こっちは勾配がかなり急なところあります。道も特にないので注意。
破線ルートが多いですが、静かな山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する