記録ID: 8010318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:25
距離 14.1km
登り 1,381m
下り 1,383m
13:40
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「名水はだの富士見の湯」はキャッシュレスデジタルクーポンとやらで800円で |
写真
感想
大倉より膝への負担が少なくかつ無料駐車場が利用可能ってことで今年2回目都合6回目菩提峠からのピストン。
昨日の雷雨、明日の悪天候予報の束の間快晴、二ノ塔、三ノ塔から富士山の絶景も塔ノ岳山頂に到着したころには雲が上がって来てすっかり隠れてしまった。
頂上は整備中なのか仕切られていたが結構な人人。この時期トレーニングって人が多いのかな。
今流行り?の「あんパン」とコーヒーで小休止。
いざ下山と進むと政次郎の頭あたりから行者ヶ岳方向をみるとざっと30名以上の渋滞。どうしたものかと思いながら鎖場の下へ。相方は「二人登りまーす」と下りの方をさえぎって遅滞なく通過。
2回続けて二ノ塔からの分岐を見過ごして遠回りしてしまって今回こそはと日本武尊の足跡方面から下山。が結構な勾配で膝が悲鳴を上げ始めた。次回は遠回りでも林道分岐、林道の登山口を経由したほうがと思うのだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する