記録ID: 8010824
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鞍岳タイムアタックの結果
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:39
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 527m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 駐車場は四季の里旭志を利用しました。 |
写真
感想
満を持して迎えたたシェルパさん主催の「第3回鞍岳開山祭Cプラン・タイムアタック」。
受付時に50歳以上の出場者は61歳のわたしだけということを知りました。
レギュレーション上、49歳でも16Kgのハンデキャップを背負わなければなりません。「これは勝てるかもしれない。いや勝てるだろう。だってわたしのハンデは、たった4Kgだもの」
スタート時に係員が記録した時間と登頂後に自撮りした写真の撮影時刻の差が記録となるのですが、心拍数を上げすぎた(最大183拍/分)せいでスマホの操作にもたつきタイムロス。
表彰などが行われる男岳と女岳の間の鞍部に移動し、タイムを出してもらったところ山頂直下で近道した(ルールは確認済み)にもかかわらず、試走とほとんど同じタイムという結果に…。(じつは40分切りを目指していました)
2着の選手が10分以上遅れて到着。わたしより後にスタートしているので少し心配しましたが、記録は50分超え。3着の選手は1時間超えでした。(いずれの選手も20Kgくらい背負ってたようです)
こうして、わたしの鞍岳の戦いは勝利に終わったのでした。
※商品として、下山後にお米5Kgをもらいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
優勝🏆おめでとうございます㊗️
この時期、貴重なお米をゲットできて、何よりの賞品でしたね!
ひたすら登り続けるコースで、このタイムはさすがです👏
次の目標も頑張ってください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する