記録ID: 802956
全員に公開
ハイキング
東海
東谷山で疫病除け祈願
2016年01月26日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 158m
- 下り
- 145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:30
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しだれざくらまつりなどのイベントの日以外は駐車場無料 駐車場は第1から第5まである |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 登山ポストなし トイレは、第1駐車場、尾張戸神社、東谷山フルーツパークにある |
その他周辺情報 | 東谷山フルーツパーク内に、自動販売機、売店、 休憩所、レストランあり |
写真
撮影機器:
感想
名古屋市最高峰の標高198メートルの東谷山(とうごくさん)
「東谷山(とうごくさん)は熱田の奥の院」と言い伝えられ、
古くから崇拝されてきた。山頂にある尾張戸(おわりべ)神社は、
尾張氏の祖神である天火明命(あめのほあかりのみこと)、
天香語山命(あものかぐやまのみこと)、
建稲種命(たけいなだのみこと)を御祭神とする。
延長五年(923年)には延喜式に記されている古社である。
また現在では夜景のスポットとしてガイドブックにも紹介されている。
元旦には初日の出を見に多数の参拝者が訪れたよう。
社殿下の高まりが尾張戸神社古墳。
発掘調査の結果によれば、直径約27.5mの二段築成の円墳だそうだ。
斜面に大ぶりな山石が葺かれ、一部に白石(石英)が混ざること、
埴輪がみられないことなどが、山裾の白鳥塚古墳と共通することから、
4世紀前半築造の古墳と考えられる。
平成26年10月、「志段味古墳群」を形成する一つとして、
国の史跡に指定された。
平成30年オープンを目指し、歴史公園として整備が進められており、
キャラクターのしだみこちゃんの看板などが設置されている。
仕事でお世話になった方のご不幸があり、改めて健康のありがたさを痛感しました。
疫病除けの神を祭る東谷山の尾張戸神社に詣でました。
東谷山は3度目。
いつもの東谷山フルーツパークの第1駐車場から出発。
今回は、瀬戸市の十軒家参道から登りました。
鳥居から石段をあがること10分少々で到着。
やや霞んでいますが、伊吹山の眺望だけ得られました。
下山後は紅梅や白梅、ソシンロウバイを愛でながら、
東谷山フルーツパーク内を散策して過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する