記録ID: 808282
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大沢峠〜焼森山〜三椏群生地〜鶏足山の周回
2016年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません。 (三椏群生地から、鶏足山の尾根に倒木だらけの谷をよじ登ったんですが、GPSログが無いので問題ないと言う事で) |
写真
撮影機器:
感想
GPS、絶不調!
鶏足山なのに、現在地は尺丈山近辺を指してます。
これじゃダメじゃん。
Software Version2.50なのだけれど、ログさえも採れてない。
病院行だね。これでは。
陽だまりハイクを楽しんでる大勢の方達が、こだま岩や焼森山でランチ休憩中でした。
ミツマタも平年並みなのでしょうね。日当たりの良い平地の畑の隅に植えられているものも、蕾の大きさは変らないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
おはようございます。
寒さが戻りミツマタの見頃も例年並みになるのかな〜
群生地から沢を詰めて登るとジグザグ道ですが
それでもきつい(汗
鶏足山、ダイレクトに登るなんて完全復活ですね♪
おはようございます。
焼森山から下って行ったから、もう少し先の道祖神に通じる道を登ろうと思っていたのですが、つい獣道に紫色のビニール紐が有ったので登って行ったら、倒木ばかり。
暖かい日を狙って、ボチボチ歩き出します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する