記録ID: 809186
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
漁岳(1317m)〜オコタンペ山(968m)
2016年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp22029017a987aa2.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 970m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:18
距離 12.4km
登り 970m
下り 970m
6:38
241分
スタート地点(オコタンペゲート)
10:39
10:45
124分
漁岳山頂
12:49
12:55
61分
オコタンペ山
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オコタンペ山南斜面で雪崩亀裂あり! その他危険個所なし |
写真
感想
漁岳(1317m)〜オコタンペ山(968m)登山。
大好きな山 漁岳、今年二回目です!!
スタート時は晴れていて、山頂の状況次第で、小漁岳を目指すつもりでした♪
オコタンペゲートに駐車すると、山仲間のヤマナカ氏が^^
偶然会いました♪
今回、他にメンバーがいたのと目的地が違ったので、別々に登りどこかでスライドすることを期待
!自分は、林道から通常冬道で漁岳へ〜〜
朝焼けを見ながらのハイクは気持ちが良かったです^^
林道から第一の急登を過ぎて、尾根にでるとエニーが見えてテンションあがります^^
ですが、風が強い!
天候次第で山頂まで行けないかもしれないと思いつつ、ニセピークまでラッセルラッセル!
汗が噴き出てきたので、早い段階で着替えて、エネルギー補給も♪
漁岳は、見えたり、ガスったりで怪しい感じでしたが、なんとか山頂直下の雪庇までたどり着き、そのまま山頂へ行くと、強風が吹いています。
ですが、青空もあり見晴も良かったので、山頂標識で写真を撮り下山しました^^
この時、グローブが風邪に飛ばされるハプニングが^^;
ちゃんと雪庇の下で発見でき一安心!
雪庇下で、ヤマナカ氏とも無事スライドでき、情報交換ができたので良かったです♪
今回は、風が強く小漁岳までの稜線歩きは諦めましたが、かわりにソリ滑りを満喫!
漁岳付近のパウダースノーで爆走しましたよ♪
そのあとオコタンペ山を経由して、さらにソリ滑りを楽しめました〜〜
オコタンペ山の南斜面で雪崩が起きそうな亀裂があります!!
下から登る際、また、上から滑る際には雪崩にご注意下さい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人気ですなぁ(笑)
子漁良いですね♪
今冬は、あまり行けないなぁ(T_T)
漁岳って、なぜか行きたくなる山だよね^^v
子漁???
小漁ですから〜〜〜^^
休み取れたら、雪山行きましょう〜〜!
親子にしてしまった(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する