ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810945
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

木漏れ日が温かい  御岳駅→青梅丘陵→青梅駅→河辺駅  温泉も温かい

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
758m
下り
820m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:42
合計
5:17
7:39
52
8:31
8:37
26
9:03
9:05
20
9:25
9:30
28
10:11
10:12
36
10:48
10:49
48
11:37
12:04
10
12:14
12:14
23
12:37
12:37
19
12:56
河辺駅
天候 晴れ 富士山の眺望もあり
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
逗子始発電車にのり、武蔵小杉、立川で乗り換え御岳駅へ
1570円分
<移動>
河辺駅から拝島駅・川越駅で乗り換え大宮駅へ
918円分
<帰り>
大宮から湘南新宿ラインで逗子駅へ
1414円

 休日おでかけパス(2670円)使用、範囲内であれば乗り降り自由。
コース状況/
危険箇所等
 数か所、凍結箇所があるが、今後雪が降らなければ解消していくと思われる。今週は、アイゼンを用意するか、ダブルストックを用意すれば事足りる、
その他周辺情報  河辺温泉「梅の湯」 アルカリ性単純温泉 湧泉量は70リットル/毎分
 登山者のことを非常に考えてくれている温泉だと思う。

 大勝軒まるいち(大宮) 辛つけ麺大盛り、600gと書いてあったがたぶんゆでる前が600gなのであろう、基本ゆでたら重量が倍になるので、1200gの麺を食べたことになる。
 今日のスタートは御岳駅です。青梅丘陵ならば軍畑駅が最寄ですが、赤線の都合上ここから歩きます。
2
 今日のスタートは御岳駅です。青梅丘陵ならば軍畑駅が最寄ですが、赤線の都合上ここから歩きます。
 国道411号線をとにかく東へ!!
 国道411号線をとにかく東へ!!
 御嶽山のケーブルカーは運休中、それじゃ御嶽駅で降りた人は高水三山の方に行ったのかな?
 御嶽山のケーブルカーは運休中、それじゃ御嶽駅で降りた人は高水三山の方に行ったのかな?
 沢井駅入口BS
 で、平日1日1本、土休日はバスは来ません・・・。
 で、平日1日1本、土休日はバスは来ません・・・。
 沢ノ井酒造ですね。たまに飲んでいますよ。でも、今日は手に入れませんでした。
2
 沢ノ井酒造ですね。たまに飲んでいますよ。でも、今日は手に入れませんでした。
 軍畑駅入り口、ここを山の方に曲がります。
1
 軍畑駅入り口、ここを山の方に曲がります。
 奥多摩線の高架をくぐります。ここらで、高水三山に向かう親子を発見、がんばれー!!
2
 奥多摩線の高架をくぐります。ここらで、高水三山に向かう親子を発見、がんばれー!!
 白梅がいい感じになってきていますね。
2
 白梅がいい感じになってきていますね。
 左に行くと高水三山、まっすぐ行きます。
2
 左に行くと高水三山、まっすぐ行きます。
 はい、この表示が目印です。青梅丘陵ハイキングコースであり、ここを「榎峠」と言います。
2
 はい、この表示が目印です。青梅丘陵ハイキングコースであり、ここを「榎峠」と言います。
 ここでTシャツを取り換える。やっぱり○げでしょう。
3
 ここでTシャツを取り換える。やっぱり○げでしょう。
 こんな尾根道。
2
 こんな尾根道。
 30分くらいの一気登り。
1
 30分くらいの一気登り。
 はい、雷電山に登頂しました。なお、山頂標識がはっきりしていたのはここだけでした。
5
 はい、雷電山に登頂しました。なお、山頂標識がはっきりしていたのはここだけでした。
 石灰岩を採掘しているようです。
4
 石灰岩を採掘しているようです。
 凍っていますね。ダブルストックでバランスを取りながら通過しました。
1
 凍っていますね。ダブルストックでバランスを取りながら通過しました。
 辛垣城への登り口です。辛垣山登頂にもなります。
1
 辛垣城への登り口です。辛垣山登頂にもなります。
 木にこんな落書きが・・・。たしかに敗軍の将だがここまで書かなくてもよいと思うが・・・。
1
 木にこんな落書きが・・・。たしかに敗軍の将だがここまで書かなくてもよいと思うが・・・。
 はい、ここが辛垣城(辛垣山)になります。遺構は残っておりませんが、岩の様子を見ているとここに砦があったのだろうなあという雰囲気を感じます。
2
 はい、ここが辛垣城(辛垣山)になります。遺構は残っておりませんが、岩の様子を見ているとここに砦があったのだろうなあという雰囲気を感じます。
 反対側も写真で、平地を取り囲むように岩々があります。ここに木で砦を作ったのかなと思います。このあとわずかで縦走路に戻ります。
1
 反対側も写真で、平地を取り囲むように岩々があります。ここに木で砦を作ったのかなと思います。このあとわずかで縦走路に戻ります。
 この縦走路、色々なところからのアクセスがあるようで、たくさんの分岐があります。
1
 この縦走路、色々なところからのアクセスがあるようで、たくさんの分岐があります。
 このベンチに座って、ポカリスエットで一息・・・。
 このベンチに座って、ポカリスエットで一息・・・。
 時たま出る凍結地帯。
2
 時たま出る凍結地帯。
 ノスゾウ峠(ノスザワ峠)、標識があったのはここだけ・・・。
1
 ノスゾウ峠(ノスザワ峠)、標識があったのはここだけ・・・。
 そして、またまた凍結地帯。
1
 そして、またまた凍結地帯。
 武甲山が見えました。
5
 武甲山が見えました。
 で、このピークなのであるが、看板やここから見える山の写真が展示してあるのだが、山頂名がわからない。
 で、このピークなのであるが、看板やここから見える山の写真が展示してあるのだが、山頂名がわからない。
 ここからは、まるで車道のような尾根道。サクサク下ります。
 ここからは、まるで車道のような尾根道。サクサク下ります。
 はい、青梅からの富士山ですね。
6
 はい、青梅からの富士山ですね。
 展望台があったので登ってみました。
1
 展望台があったので登ってみました。
 そこから見た山、きっと名のある山に違いない・・・。
3
 そこから見た山、きっと名のある山に違いない・・・。
 こんな歩きやすい道・・・。
2
 こんな歩きやすい道・・・。
 青梅市街を見下ろします。
2
 青梅市街を見下ろします。
 枝間の富士という看板。
 枝間の富士という看板。
 そこから見た富士山、地元の人でしょうか。「ここから富士山見えますか?」と話しかけられたので、「安心してください、見えていますよ。」と思わず言ってしまった・・・。
6
 そこから見た富士山、地元の人でしょうか。「ここから富士山見えますか?」と話しかけられたので、「安心してください、見えていますよ。」と思わず言ってしまった・・・。
 川苔山ですね。ここも表示があります。
1
 川苔山ですね。ここも表示があります。
 やっぱり富士山。
2
 やっぱり富士山。
 金比羅神社に参拝しました。
2
 金比羅神社に参拝しました。
 その裏には紅梅が咲いていました。
6
 その裏には紅梅が咲いていました。
 3分咲きってところですね。
 3分咲きってところですね。
 ここで青梅丘陵ハイキングコースはおしまいです。
 ここで青梅丘陵ハイキングコースはおしまいです。
 その近くにあった「JR東日本青梅鉄道公園」に出没します。入館料100円です。
 その近くにあった「JR東日本青梅鉄道公園」に出没します。入館料100円です。
 D-51 昭和11年から作られた機関車、日本の輸送を支えてきた機関車ですね。
3
 D-51 昭和11年から作られた機関車、日本の輸送を支えてきた機関車ですね。
 クモハ40系、昭和7年から大都市輸送についていた車両。このほかにもたくさんの車両があります。
5
 クモハ40系、昭和7年から大都市輸送についていた車両。このほかにもたくさんの車両があります。
 新幹線0系、浜松からわざわざ運んできた車両。
 今回は時間がなかったので外観だけですが、ほとんどの車両で運転席や内部も見られるようになっています。
4
 新幹線0系、浜松からわざわざ運んできた車両。
 今回は時間がなかったので外観だけですが、ほとんどの車両で運転席や内部も見られるようになっています。
 青梅駅が見えていますね。
2
 青梅駅が見えていますね。
 はい、青梅駅を通過しました。あとは温泉目指して河辺駅に向かいます。
1
 はい、青梅駅を通過しました。あとは温泉目指して河辺駅に向かいます。
 青梅と言えば赤塚不二夫ですね。青梅駅の発車メロディーも「ひみつのアッコちゃん」ですから・・・。
 青梅と言えば赤塚不二夫ですね。青梅駅の発車メロディーも「ひみつのアッコちゃん」ですから・・・。
 赤塚不二夫記念館、大人450円。まあ、私は見学したことがあるのでパスです。
1
 赤塚不二夫記念館、大人450円。まあ、私は見学したことがあるのでパスです。
 東青梅駅通過です。河辺駅まであと1駅です。
 東青梅駅通過です。河辺駅まであと1駅です。
 青梅市役所ですね。
 青梅市役所ですね。
 青梅マラソンのスタート地点、今年は2月21日(日)の予定です。
1
 青梅マラソンのスタート地点、今年は2月21日(日)の予定です。
 はい、河辺駅に向かいましょう。
 はい、河辺駅に向かいましょう。
 はい、ゴールしました。
 はい、ゴールしました。
 そして、駅北口にあるここにやってきました。珍しくサウナにも入り、体の水分を落とします。
1
 そして、駅北口にあるここにやってきました。珍しくサウナにも入り、体の水分を落とします。
 拝島駅にて、勝利のコーク!
 拝島駅にて、勝利のコーク!
 サッポロ・ニッポンピルスビール。日本産の原材料の実を使ったピルスビール、コクがあって美味でした。
1
 サッポロ・ニッポンピルスビール。日本産の原材料の実を使ったピルスビール、コクがあって美味でした。
 拝島駅に、こんな装置がありましたね。電車が到着すると上に上がり、そうでないときは下がっている。触るとセンサーが働くそうです。
1
 拝島駅に、こんな装置がありましたね。電車が到着すると上に上がり、そうでないときは下がっている。触るとセンサーが働くそうです。
 大勝軒まるいち、にて、辛つけ麺大盛り。たぶん麺で1.2kgほどと思われる。おいしくいただきました。
5
 大勝軒まるいち、にて、辛つけ麺大盛り。たぶん麺で1.2kgほどと思われる。おいしくいただきました。
 大宮から逗子まで、グリーン車で読書タイムです。
1
 大宮から逗子まで、グリーン車で読書タイムです。
 今日は34811歩でした。
1
 今日は34811歩でした。

感想

 最近、あまりがっつり歩いていないなあと思っていた。フジ撮りオープン戦に参加していた2週間は、車を使った手軽な写真撮影に興じていました。そして、先週の鎌倉アルプスで、少々の体重増加と息切れを感じてしまいました。写真に映る自分の腹を見て大いに「がっかり」したところでもあります。したがって、建国記念の日はがっつり歩きたいと思っていました。できれば20km越え、そうでなくても15kmをペースを速めに歩きたいと思っていました。
 しかし、大雪の影響で積雪している地域も多く、山行の可能性は限られたものとなっていたのも事実です。考えていたのは・・・
“∈湯本→元箱根→山中城
橋本駅より「よこやまの道」
 のどちらかを考えていました。どちらにしても最寄り駅の始発に乗ることは必須と早寝したところ、3時前に起床。最終的にどちらかに行くか判断していたところ前日に青梅丘陵を歩いていたmatataviさんの記録を発見、ビビビときてここに行くことを急に決めたのです。
 
 青梅丘陵ハイキングコースは、軍畑駅から青梅駅までで約12km、15kmに届くために行きは御嶽駅から軍畑駅への歩き(赤線もいい感じになる)、青梅駅からも河辺駅の温泉まで道路歩きすることとし、15kmくらいにはなるのではないかと計画した。
 トレランであれば御嶽駅から高水三山を越えて青梅丘陵ハイキングコースというコース取りもあるのだが、高水三山に行ったことがあることと自分では無理であろうと思い断念した。

 今日は朝には立ち食いそばを食べることができない、逗子も武蔵小杉も立川も御嶽も駅そばをやっている時間帯ではない。したがって、電車の中で手早くサンドイッチ1パックとおにぎり1個を食べた。7:30に御嶽駅に到着し、トイレ・準備運動などを済ませ出発。まずは道路歩きである。様々なものを撮影しながら軍畑駅の横を通り過ぎる。前には小学校低学年の男の子と父親が歩いていた、高水三山に行くそうである。大丈夫だったでしょうかねえ、青梅丘陵でも凍結路面が出て来たので高水三山はアイゼン必須と見ました。
 1時間弱で榎峠に到着し、汗をかいた私はジャンパー、トレーナー、Tシャツを脱ぎ、別の長袖Tシャツ1枚へ変化する。そして、Tシャツを撮影、恒例の○げである。
 私が着替えている間にベテランカップルパーティーがスタートした。私も追いかけるがどうもオーバーペースになったようで息が上がってしまいそうになった。まだ本調子にはなっていないらしい。雷電山には約30分で到着しました。
 
 その後も、前半は結構きついアップダウンと凍結路面が続いた。そして、トレランが非常に盛んで前から後から通過していく・・・いいなあ、あんなに走れたらもっと登山が楽しいだろうなあ、私は鈍足登山だしなあ・・・。しかし、本調子になったら休憩なしに昇り降りが可能になった。
 そして、たくさんのピークを越えているのだが、雷電山・辛垣城(山)以外は山頂標識が全くないので、まったくわからないし、「このピークは名のあるピークなのか無名峰なのか・・・」それは知りたいなあと思った。山頂標識についてはさらなる整備を期待したいところです。

 辛垣城(からかいじょう)は、永禄年間初期に三田氏によって築城された、三田氏は後北条氏に使えていたが、上杉家に仕えるよう反旗を翻したため、永禄4年(1561年)〜永禄6年(1563年)頃、北条氏照に攻められ落城した。4年〜6年ほどしか城としては使われなかったようである。

 アップダウンがなくなってくると、あとは平らで広い縦走路になる。そして、この辺りからはたくさんのハイカー・散歩者・トレラン者がいる。
 青梅から見る富士山は頭のみちょっと見える感じ、川苔山や武甲山も見えていた。そんな中ゴールを目指しただただ心臓と筋肉に負担をかけながら下っていく。
 青梅丘陵ハイキングコースは、縦走登山なのだが花・鳥などを見るのではなく、ただただ歩くことを楽しむ道なのだと思った。上り下りが楽しい道である。そんなこんなで駐車場になり、青梅丘陵ハイキングコースは終了した。
 
 その先にあるのは、JR東日本青梅鉄道博物館である。100円を払い入場する。子供向けの施設と、鉄道文化を学ぶことができるコースと別れているようだ。様々な車両、写真、展示、30分ほど楽しませていただいた。そして、その後青梅駅に向かう。
 しかし、この後は河辺駅の温泉まで歩く予定である。
 青梅は赤塚不二夫が愛した町である。街も赤塚不二夫で町おこしをしている。そんな雰囲気が見られる道でした。着実に一歩一歩前に進み、東青梅駅を越え、河辺駅にゴールしました。
 その後、温泉、大宮に移動して遅い昼食を食べ、グリーン車で戻ってきた。温泉のせいか筋肉痛もなく、快調である。週末は別の趣味でつぶれるのだが、土曜日は15:00集合なので、ちょっとどこかを歩きたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

奥多摩でしたか?
aideieiさん こんばんは〜、
今日は どちら に行ってらっしゃるのかな〜
と思ってましたら 奥多摩でしたか。
aideieiさんの ところから行くと ちょっと遠いですね
始発ですか
辛垣城の 遺構にも興味がありますが、
梅の湯 さんも この前 雲取を歩いたときに聞いて興味があります。(途中下車しなければならなかったのでその日は やめましたが)
私も いつか赤線 つなぎで歩いてみたい道です
では、
(週末は天気 悪そうですね
2016/2/11 21:42
Re: 奥多摩でしたか?
 tsuiさん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
 赤線の状況もあると思いますが、青梅丘陵を通って河辺駅の「梅の湯」に行くのであれば、高水三山経由(23kmほど)、さらに歩くのであれば、さわらびの湯から棒の嶺を通って高水三山・青梅丘陵を行く(26kmほど)などのコースも考えられると思います。
 「梅の湯」はおすすめです。天然温泉はアルカリ性単純温泉なのですが炭酸水素イオンが多く、肌がつるつるになります。「生涯青春の湯 つるつる温泉」に似たような泉質ですね。そして、大きい靴を入れられる靴箱があったり、ザックを置くところがあったりと大荷物の登山者にも優しいです。私は今回で2回目ですが、奥多摩方面からわざわざここで途中下車して入りに来る人も結構多いと思います。
 それでは、また快速な記録を読ませてください。
2016/2/12 5:10
青梅でしたか
aiさん こんばんは
私が南でaiさんが北でしたか
house交換すると効率的でしたね
青梅 公園未だ行ったことないのです
今度行ってみます。
青梅のbullettrainでは物足りず大宮のbullettrain公園に行った言うわけではないと思いますが、なぜ大宮まで行かれたのが気になります

hamburg
2016/2/13 19:02
Re: 青梅でしたか
 hamburgさん、こんにちは。ご来訪ありがとうございます。
 結構青梅鉄道公園は面白かったですよ、展示されている車両も20台近くありましたし、建物内の列車の歴史などのコーナーも読み応えありました。
 鉄道好きなら楽しめると思います。
 なぜ大宮に行ったか・・・大宮じゃなくてもよかったんです、古河でも、小山でも・・・780円でグリーン車でゆっくり読書がしたかったんです。フリー切符(休日おでかけパス、青春18きっぷ)があるときや大都市近郊区間の特例に当たりそうなとき、よくやっています。また、大宮は結構面白そうな店があるんですよね。味のある立ち飲み屋や、様々なタイプのラーメン屋、飲み屋、焼き鳥・・・。
 ただそれだけです。
 啓蟄を越え、少しずつ暖かくなってきたなと感じています。速く雪が融けないかなと思っています。
 aideieiでした〜。
2016/2/13 20:39
行ってみたいけど…
aideieiさん、こん○×は(^o^)/

青梅丘陵…行ってみたいですが、やはり周回コースにすると2回に分けないと無理なので、ちょっと躊躇しています  でも散策路としてはいいコースのようですね。

45のクモハ40系、床が木で座席もペッタンコ。吊革はカーブで網棚にぶつかりカチンカチンと音を鳴らす。懐かしいなぁ…

前回の鎌倉アルプスで不完全燃焼だった分を取り返しましたね

mamepapa dog
2016/2/13 22:36
Re: 行ってみたいけど…
mamepapaさん、おはようございます。
 少々誤解もありましたので感想の冒頭部分を書き換えさせていただきました。
 フジ撮りオープン戦では、右足腱痛もあり、2週間車を使った気楽な写真撮影を行っていました。その影響や飲み会などもあり、鎌倉アルプスで少々息切れと体重増加を感じたわけです。あの日も15km以上歩いていますから十分「がっつりコース」だと思いました。
 まあ、それにしても山行後に1.2kgも麺を食べてしまうなんて・・・600gと書いてあったのに騙されました。

 今回は15km以上をできるだけ汗をかき、スピード重視で歩きました。○げTシャツ、トレーナー1枚、長袖Tシャツ1枚が汗だらけになりました。したがって帰宅時は別の○げTシャツの上にジャンパーを羽織っておりました。
 1月からGWまでは山行を楽しみながらもトレーニングも兼ねている時期、ここでたくさん歩いておくと夏につながります。でも、今のところ昨年よりはスタミナもスピードもついていると思います。
 ご来訪ありがとうございました。また、みなさんで歩きましょう。
2016/2/14 7:15
aideieiさん、
青梅丘陵・・・と聞くと、なだらかな道でとっても楽チンなコースを思い浮かべますが、意外に凹凸があるんですよね。
拙者は昨年1月にさわらびの湯から青梅駅まで歩いたのですが、少々地味な道だったな・・・というのが素直な印象です。
低山で尾根歩きではないので展望に恵まれないからそう思ったのか?
それとも杉林が続いて暗がりの多いコースだったからか?

河辺駅の梅の湯はいずれお世話になりたいと思いつつ、なかなか機会に恵まれません。

しかし麺1.2kgとはスゴイですね

  隊長
2016/2/14 18:48
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、ご来訪ありがとうございます。
 別趣味で土日忙しく、遅くなりまして申し訳ありません。
 青梅丘陵ハイキングコース、前半はそこそこ骨がありましたね、でも後半は木漏れ日の中を楽しく歩くことができました。
 隊長はさわらびの湯からとのことで、流石健脚ですね。高水三山からの縦走は自分には無理だと判断しました。でも、今思うとできたかもしれません・・・。

 梅の湯、つるつる温泉と泉質は似ています。本当に一皮むける感じですね。
 そして、つけ麺は「麺600g」と書いてあって、「こりゃ楽勝!!」と思い注文したのですが、出てきたのがこんな写真のようでした。本当、びっくりです。やっちゃいましたか・・・という感じでした。せっかく、しっかり歩いたのに・・・。

 aideieiでした〜
2016/2/15 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら