記録ID: 820453
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山 山スキー
2016年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 308m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瑪瑙山〜飯縄山は例年に比べて雪少なく藪が少々うるさい。 |
写真
装備
個人装備 |
ビーコン
プローブ
アイゼン
シャベル
カメラ
昼食
非常食
|
---|---|
共同装備 |
シート
|
感想
(shindow)
ここのところ週末は天気が悪く、何度も計画を延期した末に、今週末ピンポイントで天気予報がよい飯縄山へ向かう。
高速道からは飯縄山が間近に望まれ、期待もふくらむ。
朝一番のリフトに乗り、9:00にはスキー場トップに降り立つ。
トップの瑪瑙山から飯縄山に続く尾根が見えているが寡雪の影響でブッシュが出ていて鬱陶しそうだ。
9:40、今年初の滑降で少し緊張したが瑪瑙山からの一滑りで鞍部に到着。
シールを貼ってあるき出す。一歩踏み出すごとにカチッカチッと鳴るビンディングの音に今年もまた山スキーの季節になったことを感じる。
30〜40造凌契磴鯑Г澆覆ら最後の急登はジグザグを切って山頂にたつ(10:30)
晴天、風は少々。
高妻山には少しガスがかかっているがここから望む山容は迫力がある。また戸隠のギザギザの稜線もまた然り。妙高、黒姫の辺りも今日は晴れているが北ア方面は霞んで見えず。南に目を転じれば豊かな善光寺平。
もう春のような日差しに誘われて山頂は結構な人で賑わっていた。
11:00再びスキーをつけ飯縄神社に向けて一登りし、さて、滑降。
雪を蹴散らしながら適当な間隔の樹林を縫って狭い尾根を滑っていく。雪質もよいのか今日は細かいターンもうまく行く。2/3半分ほど頭を出している萱の宮の鳥居を通り、再びスキー客で賑わう中社ゲレンデへ。
飯縄山周遊コース、3時間半ほどだったがなかなか楽しい山スキーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する