記録ID: 820523
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
160228奈良県の旅 2日目
2016年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5d86a81fc207ea0.jpg)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 147km
- 登り
- 2,503m
- 下り
- 2,819m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ファミリー旅行の2日目
室生寺→談山神社→大神神社→箸墓古墳→三輪そうめん山本→法隆寺→夢殿→中宮寺→法輪寺→法起寺
40年前に高校の修学旅行での初訪問地だった記憶があったので、再訪問しました。その時は五重の塔までしか行かなかったと思いますが、今回は妻と娘の気が動転したのか?奥の院まで登るというので付き合いました。
参道沿いには杉の巨木があって、樹高も物凄い高さでした。戸隠神社奥社の杉も凄いと思いましたが、樹高はとても敵いません。やはり温暖地は成長が良いのでしょうか?(戸隠と比較しての温暖地)
巨木を見るとつい目通りはどの位あるかな〜?と考えてしまうのは、やはり御柱年のせいでしょうか?諏訪人はきっと皆同じでしょうw
Pivot社のクルスロコン「α」をセットしての走行。
時間短縮のため4倍速で編集してあります。
手動(足動?)運転よりは速度が安定し、燃費も良くなると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する