記録ID: 822328
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳 (アルパこまくさ口)
2016年03月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 970m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:20
12:20
ゴール地点
天候 | 快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目小屋までは、グレーダー(除雪車)で圧雪 その上は、新雪10〜15cm |
写真
撮影機器:
感想
今日という日は、昨日共にアウトドア日和。
「アルパこまくさ」から歩く人、またグレーダーで
八合目まで上る人、と多くの入山者が見られた。
陽気が良いので、それぞれに昼食やら滑りを
楽しんでいる様子だった。
八合目の休憩で、地元の方に周辺の情報を戴く。
秋田駒でこれほどの、上天気に恵まれたのは初めて。
積雪が少ないだけに、雪山を楽しめる期間は
例年よりも短いかもーー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
ご無沙汰しています。hopeさんに刺激されスキーの修業をしています。今シーズンは網張スキー場が50回になりましたが、なかなか苦戦しています。
今日はなんとhopeさんと同じアルパこまくさから阿弥陀池小屋まで行きました。最高の天気でした。スタートはアルパこまくさが8:30、初めて行ったので不安がありましたが、偶然地元のベテランさんにリードしてもらいなんとか阿弥陀池小屋まで行きました。男女岳は下りが怖いのでやめました。どこですれ違たのでしょうか?
網張スキー場でテレマークの修業をしていますがなかなか思うようにいきません。何とか練習しますので、いつか鳥海山に連れて行ってください。
いつも訪問頂いてありがとうございます。
どの辺りで、すれ違ったのでしょう。
地元の方と一緒だったのは、有意義でしたね。
私も頂上付近は、キックターンで降りました。
気温が上がって、雪質が重くなって来たからです。
八合目からは、グレーダーの圧雪道の通り、
ノンストップの快適滑走でした。
ゲレンデは今季3回のみです。
ちょっとゲレンデは興味薄になって来ました。
山行の度毎に、体力の減退を感ずるこの頃です。
1月2月の姫神は、もっぱら城内からでした。
またよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する