記録ID: 831038
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄
高良山
2016年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp26b9a89d56dd644.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:18
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 41m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
里山が見えるから行ってみました。
予定以外で歩いてみると山頂標識があり登山したことになるのかな。
レポートするには恥ずかしいですが・・・。山へいっちゃった。
先週17日から朝から我が家の庭でうぐいす鳴いて3日間夜明けの幸せな気分で目が覚めます。日曜日と本日は鳴かない。 日曜日には姿を見ましたのでお邪魔しているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高良山って 久留米の…?
何年も 登ってないから 山頂の様子が 分からない…
日曜日 カメさん達 またまた 巨木の森へ チャレンジして 大岩を抱えた根っ子に命名 標識を立ててきたそうだよ♪
亀さん達、温泉付きで楽しんでいるようですね。
さて、珍しく久留米へ行きました。時間があり近くの観光地をカーナビで検索すると高良山のツツジと高良大社の案内がでて行って見ました。
福岡方面の高速は交通量が多いですね。
娘が久留米の高校に行っていたので、何度か高良山 登りましたよ🗻
車道で上まで行けますが下から歩いて登るのも良かったです👍
娘も卒業して久留米に行く事も無くなりましたがツツジの咲く頃にまた行きたいですね🌸
一度は訪問したい石橋美術館へ行って高良山が見えたので車で山頂近くまで行きました。
雪舟、円山応挙、酒井抱一、横山大観の日本画、凄すぎる作品を楽しんで来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する