記録ID: 835900
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺
2016年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 928m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:23
距離 24.5km
登り 937m
下り 929m
16:16
天候 | 【天気】 ・晴れのち曇り 【気温】 ・10~15度くらい 【風】 ・心地い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・払沢の滝前の無料駐車量 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険個所】 ・特に無し 【コースの状況】 <笹平バス停〜松生山> ・バス停上にあるお墓の前に登る。 ・お墓前から見える所に踏み跡あり ・踏み跡の初めは少し不明瞭。 ・急登が始まれば、道は明瞭 ・途中、オフィシャルな標識あり。 ・松生山は施設があり周囲の見渡し良好 <松生山〜浅間嶺〜人里峠> ・少し下って分岐あり ・分岐を過ぎると浅間嶺まではいつの間にかに防火帯 ・山頂はただいま、整備中 ・山頂を超えると伐採地があり大岳・御前の大展望 <人里峠〜人里バス停> ・まずはゆっくりと山腹をトラバースしながら下る。 ・途中から林道を縫うようにして下る。 |
写真
感想
久々に山を歩いてきました。
2か月も日を開けるとは思っておりませんでしたが、仕事に明け暮れて下りました。。。来年度はもっと仕事が忙しくなりそうなので、今後はどうなることやら。。。
とりあえず時間もあまり取れないので、近場でリフレッシュ!!
前回は雪の雲取山でしたが、今回は春の山となりました。気温も適温で風もちょうど良く、また麓に降りれば春の花がたくさん咲いており、久々自然を満喫することが出来ました。ただ残念なことにカメラのバッテリーを忘れ今回は携帯からです。途中、蝶のシャッターチャンスがあったのですが、今年初めての一枚は次回に持ち越しとなりました。
4月からはなるべく行けるようにがんばります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人