記録ID: 841457
全員に公開
ハイキング
丹沢
【お花見ハイク_2016年◆杰遡遽悄捷伊〇魁渉甦温泉。桜は散り始めていました。
2016年04月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 247m
- 下り
- 308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:46
11:41
20分
権現山
13:26
弘法の里湯
■距離:6.84km
■累積標高差:304m/371m
■コースタイム:2時間20分<係数:1.08>
■歩行時間:2時間32分<時速2.73km>
■累積標高差:304m/371m
■コースタイム:2時間20分<係数:1.08>
■歩行時間:2時間32分<時速2.73km>
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:鶴巻温泉乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■雨上がりで多少ぬかるみがありました。 ■桜は、散り始めています。 |
その他周辺情報 | ■日帰り湯:弘法の里湯 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/kobo.html |
写真
撮影機器:
感想
腰の手術をしてちょうど30日目(退院して19日目)。先生からは、山歩きの許可が出ましたが、何せここ4ケ月ほどまともに歩いていませんので、筋肉が落ちてしまっています。夏山シーズンに向けて、少しづつトレーニングと思い、弘法山ハイキングコースを歩いて来ましたが、これだけの距離でも、下山時は足がパンパンに張っていました。これから、距離と時間を少しづつ延ばして行こうと思います。取り敢えず、この距離を歩けただけでOKとします。次回は、10km前後で計画したいと思います。下山後は、弘法の里湯で疲れを取って帰宅しました。なお、弘法山の桜は散りかけ始めでした。
ちなみに病気は、脊柱管狭窄症と言う病気で、詳細は以下を参照願います。皆さんもご注意ください。腰痛の方は、用心した方が良いです。
http://kanja.ds-pharma.jp/health/koshimage/qanda_01.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する