記録ID: 844111
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山
2016年04月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 721m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:59
距離 5.6km
登り 721m
下り 721m
表妙義の予定だったが、花見客を嫌って、裏妙義。
三年連続で同じ時期に同じコース。
三年連続で同じ時期に同じコース。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍵沢コース 荒れている 御岳コース 慎重に歩けば大丈夫。 |
その他周辺情報 | 登山口から2キロくらい(車での移動) 日帰り温泉「峠の湯」 (600円) |
写真
感想
鍵沢コースはとにかく荒れている。
崩落箇所が多くて、何箇所かは毎年ルートも変わっているようだ。
初っ端が核心部勝手くらいの急登。
丁須の頭までほぼ2時間とちょっと。
まぁまぁのペース。
昼飯食べて、頭へのクライミング開始。
今回初めての女子もしっかりビレイして登らせた。
4人全員登って、帰りは御岳コース。
毎度のことだが、このルートは結構堪える。
細かいアップダウン。
なかなか高度が下がらない。
下りはじめると、これがまた急斜面&枯葉のトラップで
気も筋肉も張る。
下界や横川駅が見えてくるとホッとする。
麻苧の滝(http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_spot/asao.html)
でマイナスイオンを浴びて帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する