記録ID: 852019
全員に公開
ハイキング
東海
越前岳
2016年04月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp05d8771ccba3833.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 856m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:10
距離 7.3km
登り 856m
下り 721m
・越前岳は何回目か? 今回は山の会メンバー14名で愛鷹登山口より〜山頂〜十里木高原登山口へ
・霧雨の中を目指しますが、途中の景観はガスの為全く有りませんでした。途中 黒岳まで0.5kmの道標に誘われて行くが倍くらいの道のりがあったか?意外と遠かった(ノД`)・゜・。
・山頂よりの下山は過去の記憶では泥どろの道を覚悟していたが、何故か正規ルートを外れてしまい少し不安感もあったが方向は間違えないのでそのまま下山 でも、無事馬の背に到着(安堵……) 泥道を避けられてラッキーでした。
・霧雨の中を目指しますが、途中の景観はガスの為全く有りませんでした。途中 黒岳まで0.5kmの道標に誘われて行くが倍くらいの道のりがあったか?意外と遠かった(ノД`)・゜・。
・山頂よりの下山は過去の記憶では泥どろの道を覚悟していたが、何故か正規ルートを外れてしまい少し不安感もあったが方向は間違えないのでそのまま下山 でも、無事馬の背に到着(安堵……) 泥道を避けられてラッキーでした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山神社登山口には登山ポストは有りません。 下山コースの十里木へは途中コースから外れる事あり、道標、目印がなく注意が必要。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する