記録ID: 864853
全員に公開
ハイキング
東北
白鷹山・♬
2016年05月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 495m
- 下り
- 496m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
上杉鷹山公ゆかりの山を訪ねてきました。
5/7日 付近では雪椿、水芭蕉祭りがあるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
いつも楽しみに拝見しています。
ニリンソウが本当に綺麗です。
緑と白のコントラスト。
雪椿も鮮やか。
とても素敵なロケーションでしたね。
こんばんは。
いつも見て頂いてありがとうございます!
ただ写真を撮っているだけなので、74moonさんの様に綺麗な写真とまでは行きませんが、褒めて頂きありがとうございます
あまり期待はしていませんでしたが、偶然の素敵なロケーションに出会えてラッキーでした。
mint-greenさん。なんと9連休だったんですね?ずるくないですか?(笑)
せっかく、山形に来られたのに、接待もできずにスミマセンでした。(^-^)
ライス牛1頭を用意しておくべきだったと反省しております。(笑)🐑
米沢にも、普門院という鷹山ゆかりの名所がありますから、是非、支部再訪のおりはお立ち寄りください。😃✌
折角の9連休なのでFUKUSIMA さんのお膝元、山形支部にお邪魔しました!
お世話になりありがとうございました。
次回の山形支部訪問の際は、ライス牛一頭のおもてなし有り難く頂戴いたします(笑)
実は、FUKUSIMAさんのレコにあった兜山に登ろうかと思っていましたが、道路が通行止めらしいのであきらめました。
普門院はまだ訪れたことが無いので、兜山とセットで行ってみたいと思っています
情報ありがとうございました
初めまして。
いつもきれいな写真ですね。
この前の四阿山のレコ見ました。いつか行きたいと思っていたところです。
雪はもう積もってないようですね。
宮城県からいけるかなと思うのですが、土日で何とか都合付けて、天気とにらめっこして行きたいと思います。
参考になるレコありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。(*^-^*)
初めまして。
レコ見て頂いてありがとうございます。
5/2の時は、四阿山から根子岳へ向かう樹林帯の中は雪が残っていましたが・・今はわかりませんが?念のため軽アイゼンはあった方が良いかも?です。
レコは公開していませんが、4/30に早朝出発で蓼科山に登りましたので宮城県から行けると思います。ちなみに私は宮城県境ですので、それほど差はないと思います。
天気が良い時に登りたいですよね
これからもよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する