記録ID: 865202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
社山
2016年05月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
山と湖。すばらしい眺めでした。
緑に囲まれた山歩きは、健全な心を取り戻してくれます。
穏やかな湖面は、心を静めてくれます。
ゆったりした時間を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして corndropさん
タイトルのヤマレコの欗にあるのを知って訪問致しました
狸窪の先辺りで颯爽と我等を抜いて行かれたお若い方ですネ
抜かれた、疲れ切った老人二人組をご記憶でしょうか?
山の中では殆ど誰ともお会いしていないし
時間から見て間違いありませんヨネ!
ヤマレコユーザーの方と判れば少しでもお話したかったですね 残念!
霞っぽかったけれど、やはり山上からの展望は素晴らしかったですヨネ!
我等は地元ですが、遠くから遠征された様で
楽しまれご様子が何よりでした
日光&那須栃木の山もたのしいですヨ!
コメントをいただきありがとうございます。
申し訳ありません、先ほど、コメントをいただいたことに気が付きました。
(これまでコメントをいただく機会がなかったので、チェックしていませんでした。)
お会いしたことは覚えております。
もし無礼な印象をお持ちでしたら、ご容赦願います。
(私の場合、山歩きをしているときは、山の空間を感じながら無心で行動してますので、あまり社交的ではないと思います。とはいえ、同じ時間に同じ山に訪れている人との交流は嬉しいものです。)
今度お会いできた時には、是非ご挨拶させていただこうと思います。
どうもありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する