記録ID: 880245
全員に公開
ハイキング
中国
コメダ珈琲からグラマーペインまで 広島南アルプス
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:43
距離 19.4km
登り 1,549m
下り 1,551m
7:40
14分
コメダ珈琲
14:04
39分
草沼道路
16:23
グラマーペイン
天候 | 晴れ もう夏です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。案内板も充実。 |
その他周辺情報 | コメダ珈琲大町店でモーニングを食べて グラマーペインに降る なプランです。 美味しいものがないと頑張れないもんね。 |
写真
撮影機器:
感想
いやぁ、長かった、暑かった。前回はあまりの長距離で女房さまがバテテしまい、鈴が峰の頂上で水を被ってぶっ倒れたけど、今回は私の方がばてました。草沼道路から鈴が峰までをこんなに遠く感じたことはありません。最後の急登が辛かった。
最初に飛ばし過ぎたから、と女房さまに指摘されました。確かにまだ体力余ってる時にはつい全力で坂道を登る癖があります。梢の先に青空が見えると頂上かと思って頑張ってしまう、前を歩く人を見つけるとつい追い抜きたくなる、そんな性分だから。
ただこんな長距離歩く時には、最初からペース配分を考えないといけませんね。
頑張ったおかげで達成できた「完全縦走」。自分で自分を褒めてやりたいし、一緒に歩いてくれた女房さまには感謝です。
ヤリキッタ感に浸った夫婦は、この後近くの焼肉屋さんでシクハイを挙げました。
大満足!!これで今年もまた北アルプスを縦走できそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
八幡東まで、すごい〜〜
1枚目の赤い可愛い小さなお花、安芸アルプスでも見ました
ナツハゼでしたよ〜里山でもお花楽しむことできますね(^^♪
a-keminaさん、いつもありがとうです。
自分も頑張ったけど、お二人もスゴイですねぇ
またご一緒したいですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する