ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884749
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

森林浴登山 砥石山(小林峠コース)

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
luge1972 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.0km
登り
826m
下り
818m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:43
合計
4:38
距離 9.0km 登り 826m 下り 823m
10:23
53
11:16
11:17
38
11:55
11:56
33
12:29
13:10
63
14:13
47
15:00
1
15:01
ゴール地点
天候 晴れ\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場所は小林峠にありますが7〜8台で満車です。
早めに行くか、お昼頃だと駐車できると思います。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
10時15分頃到着しました。駐車場は満車状態でしたが、丁度1台分の空きスペースがありかろうじて駐車できました。
2016年05月29日 10:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:23
10時15分頃到着しました。駐車場は満車状態でしたが、丁度1台分の空きスペースがありかろうじて駐車できました。
こばやし峠の標識脇が登山口です。ポストはありません。
2016年05月29日 10:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:23
こばやし峠の標識脇が登山口です。ポストはありません。
始めに急登があります。
2016年05月29日 10:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:25
始めに急登があります。
その後は、アップダウンを繰り返しますが、その間は平らな道もあるので極端に疲労することなく進めます。
2016年05月29日 10:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:30
その後は、アップダウンを繰り返しますが、その間は平らな道もあるので極端に疲労することなく進めます。
セミの抜け殻が沢山あります。ず〜っと鳴き声が聞こえます。夏って感じです。
2016年05月29日 10:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:31
セミの抜け殻が沢山あります。ず〜っと鳴き声が聞こえます。夏って感じです。
本当に気持ちが良い道です。眺望はありませんが森林浴を満喫できる登山道です。
2016年05月29日 10:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:39
本当に気持ちが良い道です。眺望はありませんが森林浴を満喫できる登山道です。
標識もあり迷うことはありません。
2016年05月29日 10:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:47
標識もあり迷うことはありません。
少し登ると平らな道がつづきインターバルが適度に取れます。日差しが直接当たらないので気持ち良く歩けます。
2016年05月29日 10:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:58
少し登ると平らな道がつづきインターバルが適度に取れます。日差しが直接当たらないので気持ち良く歩けます。
中の沢コース(左側)と合流します。ここまでおよそ3區覆鵑任ました。結構距離があります。
2016年05月29日 11:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:17
中の沢コース(左側)と合流します。ここまでおよそ3區覆鵑任ました。結構距離があります。
残り2辧B召療仍各擦發△襪茲Δ任后
2016年05月29日 11:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:17
残り2辧B召療仍各擦發△襪茲Δ任后
ここから登りがきつくなってきます。
2016年05月29日 11:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:35
ここから登りがきつくなってきます。
途中がけ崩れの跡をトラバースします。道がしっかりあるので危険は感じません。
2016年05月29日 11:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:45
途中がけ崩れの跡をトラバースします。道がしっかりあるので危険は感じません。
シラネアオイ。これは勉強済み。その他の花も咲いていますが、名前がわかりません。
2016年05月29日 11:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:47
シラネアオイ。これは勉強済み。その他の花も咲いていますが、名前がわかりません。
少しだけ市街地が見えます。藻岩山方面。結構奥地まで進んできたのがわかります。
2016年05月29日 11:49撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:49
少しだけ市街地が見えます。藻岩山方面。結構奥地まで進んできたのがわかります。
円山方面ですね。
2016年05月29日 11:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 11:50
円山方面ですね。
三角山への分岐です。直進して三角山へ向うことにします。
2016年05月29日 11:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:52
三角山への分岐です。直進して三角山へ向うことにします。
山頂はすぐそばです。
2016年05月29日 11:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:52
山頂はすぐそばです。
名前がわからない。
2016年05月29日 11:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:54
名前がわからない。
ほどなく三角山の山頂です。
2016年05月29日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:55
ほどなく三角山の山頂です。
見えているのは石山方面です。こんな位置関係の場所に登れる山があるのを初めて知りました。
2016年05月29日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 11:55
見えているのは石山方面です。こんな位置関係の場所に登れる山があるのを初めて知りました。
木の間から砥石山が見えます。
2016年05月29日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:55
木の間から砥石山が見えます。
写真ではわかりずらいですが、物凄く下っています。
2016年05月29日 12:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:00
写真ではわかりずらいですが、物凄く下っています。
通常ルートと合流します。
2016年05月29日 12:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:01
通常ルートと合流します。
最後の登りかな?
2016年05月29日 12:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:04
最後の登りかな?
残雪は少しだけ。
2016年05月29日 12:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:11
残雪は少しだけ。
間もなく到着です。
2016年05月29日 12:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:26
間もなく到着です。
山頂の標識です。
2016年05月29日 12:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/29 12:29
山頂の標識です。
山頂は木に囲まれていてあまり眺望が良くありません。それでも知っている山が見えます。樽前山です。
2016年05月29日 12:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 12:30
山頂は木に囲まれていてあまり眺望が良くありません。それでも知っている山が見えます。樽前山です。
特徴ある山容は恵庭岳。
2016年05月29日 12:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:30
特徴ある山容は恵庭岳。
真ん中が神威岳、右側が烏帽子岳(えぼしだけ)。山頂にいた方に教えてもらいました。烏帽子岳はずっと「とりぼうしだけ」だと思っていました。奥の雪がある山は余市岳です。
2016年05月29日 12:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:30
真ん中が神威岳、右側が烏帽子岳(えぼしだけ)。山頂にいた方に教えてもらいました。烏帽子岳はずっと「とりぼうしだけ」だと思っていました。奥の雪がある山は余市岳です。
いつかは行きたい無意根山。
2016年05月29日 12:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 12:31
いつかは行きたい無意根山。
札幌岳。私が登山を始めたばかりの頃に登りました。結構辛かった印象があります。
2016年05月29日 12:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 12:31
札幌岳。私が登山を始めたばかりの頃に登りました。結構辛かった印象があります。
源八沢コースというのがあるようです。
2016年05月29日 13:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:06
源八沢コースというのがあるようです。
今は行くことができません。
2016年05月29日 13:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:07
今は行くことができません。
下山の際に途中で往路時に立ち寄った三角山が見えました。
2016年05月29日 13:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:23
下山の際に途中で往路時に立ち寄った三角山が見えました。
下山時に写真を撮っている方がいたので、花の名前を教えてもらいました。これはニリンソウ。花が二輪あるからです。
2016年05月29日 13:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:26
下山時に写真を撮っている方がいたので、花の名前を教えてもらいました。これはニリンソウ。花が二輪あるからです。
「これは珍しいよ!」と言って教えてくれました。ミドリニリンソウ。
2016年05月29日 13:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 13:26
「これは珍しいよ!」と言って教えてくれました。ミドリニリンソウ。
大木が倒れていました。途中、何カ所も倒木がありますが、全て綺麗に整備されています。
2016年05月29日 13:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:29
大木が倒れていました。途中、何カ所も倒木がありますが、全て綺麗に整備されています。
三角山への分岐。直進が山頂です。帰りは右側の通常ルートで下ります。
2016年05月29日 13:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:33
三角山への分岐。直進が山頂です。帰りは右側の通常ルートで下ります。
わかりやすい案内板。
2016年05月29日 13:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:34
わかりやすい案内板。
これはクルマバソウと言ってました。
2016年05月29日 13:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:48
これはクルマバソウと言ってました。
それにしても気持ちの良い登山道です。マイナスイオンをたっぷり浴びます。
2016年05月29日 13:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 13:56
それにしても気持ちの良い登山道です。マイナスイオンをたっぷり浴びます。
わかりずらいですが、右側が中の沢コース、直進が小林峠コースへの分岐です。
2016年05月29日 14:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 14:02
わかりずらいですが、右側が中の沢コース、直進が小林峠コースへの分岐です。
下山完了。思いのほか歩きごたえがありました。
2016年05月29日 15:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 15:01
下山完了。思いのほか歩きごたえがありました。

感想

雪解けも進み登ることができる山が増えてきました。
今回は、知人と相談して砥石山へ行ってみることにしました。

近くにありながら行ったことのない山のひとつです。

全体的に眺望は期待できませんが、森林浴気分で歩けて
日差しが直接当たらないのでハイキング感覚で登ることができました。

想像よりも距離がしっかりあり(往復約9辧法中の沢コースの合流から
登りも厳しく、登りごたえのある良い山でした。

来月から北上して徐々に高い山にチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら