記録ID: 88625
全員に公開
ハイキング
甲信越
斑尾山(信越トレイルの起点)
2010年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:41
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 824m
- 下り
- 827m
コースタイム
10:34沼の原湿原P―11:21袴湿原―11:35万坂峠―12:48斑尾山―12:54大明神岳13:06―13:13斑尾山―13:50ゲレンデ下部―14:08ビジターセンター+++自転車+++14:15沼の原湿原P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンはあまりきつくなく、ブナ林を楽しく歩けます。道標があちこちに整備されていますが、コースが沢山ありますので、地図を見ながら行く必要があります。今日は適当に歩いたら、予定のコースを逃してしまいました。トイレも整備されていますが、冬季閉鎖でした。 |
写真
撮影機器:
感想
所用を済ませたら、時間もあまりなくなったので雪の前の斑尾高原を散策することにしました。数年前に整備された信越トレイルメインルートを歩こうと思っていたのですが、取り付き口を探すのに手間取り、ビジターセンター(山の家)でお世話になりました。コースを頭に入れずに、適当に歩いていたら結局メインルートを外すことになってしまいました。
コースのほとんどは良く整備されたブナの小道と言う感じで、春・秋にはとても気持ち良い散策が出来そうな気がします。総延長は80kmに及ぶそうですが、時間を見つけてぜひ全部を歩いてみたくなりました。ただ単独マイカーでは思案のしどころです。
斑尾山は北側のコースはいずれもゲレンデを歩くことになりますが、ブナに囲まれた山頂尾根は良い雰囲気です。
大明神からの展望は素晴らしいのですが、今日は山に雲が掛かり残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する