記録ID: 887650
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
花尾山 - 別府集落から山頂へ
2016年06月02日(木) [日帰り]
山口県
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 350m
- 下り
- 338m
コースタイム
県道31号線から登山口までは車で約12分。
うち、舗装路(河原上分岐まで)が3〜4分、その先未舗装路が8〜9分です。
【10:23】登山口(駐車地)
【10:41】嘉万分岐点ベンチ【10:43】
【10:59】渋木分岐点
【11:08】山頂【11:52】
【12:14】渋木分岐点
【11:58】第2湧水分岐
【11:59】第2湧水
【12:01】第2湧水分岐
【12:09】嘉万分岐ベンチ
【12:18】登山口(駐車地)
うち、舗装路(河原上分岐まで)が3〜4分、その先未舗装路が8〜9分です。
【10:23】登山口(駐車地)
【10:41】嘉万分岐点ベンチ【10:43】
【10:59】渋木分岐点
【11:08】山頂【11:52】
【12:14】渋木分岐点
【11:58】第2湧水分岐
【11:59】第2湧水
【12:01】第2湧水分岐
【12:09】嘉万分岐ベンチ
【12:18】登山口(駐車地)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・別府コースは急斜面が8割超。 上りは良いにしても、下りは気を付けて。 枯葉で滑ったり、石車に乗って転ぶと、どこまで転がるか...(笑 ・山頂の石積みの祠にはマムシやシマヘビが住み着いています。 今回は出会いませんでしたが、石の隙間に手を突っ込んだりするのは止めた方が良いでしょう。 ・クマに注意の看板もありました。 |
その他周辺情報 | 【最寄温泉】 『道の駅おふく』に隣接する『於福温泉』でさっぱりできます。 別府登山口(林道終点)から車で約18分。 【最寄コンビニ】 別府地区、県道31号線沿いに『ヤマザキショップ』※隣にGSあり。 |
写真
撮影機器:
感想
朝起きると青空が広がっていた。
どこかに登ろうと思い、ネットで検索。
先日敗退した『蕎麦ヶ岳』の重石コースに再挑戦しようか...
でも、シダが生い茂ってキツそうだしなぁ。
『東鳳翩山』にササユリが咲いてないか見に行ってみようか...
それとも久しぶりに『花尾山』に行ってみようか...
などと考えて、結果『花尾山』を選択。
でも、今までと同じコースじゃ面白くないので、南側から登る
未踏破の別府コースを登ることに。
登山口までの2.2kmほどの未舗装路はなかなかハードですが、
軽乗用車でも充分登れます。
ただし、ガッコンガッコン揺れるのが耐えられない人は、
下のほうから歩いて登ってもよいと思います。
登山道は勾配こそ急ですが、道は綺麗に整備されている印象です。
途中のベンチから見える山頂は美しいですし、この日は風もあったので、稜線に出てからの風がとても心地よかったです。
ちなみに、距離も北側から登るコースより短いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
駐車場から尾根道に入ルまで登りますよね〜。おいらが行ったときは残雪だったのでやはり帰り道が怖かったです>ω<
嘉万からのルートを歩いてないのですが・・・大嫌いな奴らの出てくる季節になって躊躇します(笑)今年も梅雨入りしましたがなんとか暇を見つけて歩きたいものです。
距離としては400m(でしたっけ?)なのに、あまりに急登なもんで、
実距離以上に歩き続けてる感じを受けますよね。
いつまで続くんだろうって、地形図の等高線の本数を何度も数えましたよ(笑
でも、復路であっという間に駐車場に到着することで、
「あ、ホントに400mなんだ」って、気付くという(^^ゞ
個人的にはメインのルートよりも、こっちのほうが好きかもしれません。
あと、嘉万からのルートは私も気になってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する