ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888079
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台〜滝巡りと花巡りかな?〜

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
829m
下り
870m

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:46
合計
6:15
8:25
66
9:31
0:00
55
10:26
0:00
29
10:55
0:00
65
12:00
12:30
28
12:58
13:14
86
14:40
あじさい館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR西吾野駅8:21
復路:あじさい館15:25→(送迎バス)→15:30JR吾野駅15:37
コース状況/
危険箇所等
標識はあり過ぎるくらいあるので、間違えようがないが・・・。人が多く来るせいか、脇道がたくさんあって困ることもある。
その他周辺情報 休暇村牘武蔵疂面将爐△犬気ご朖瓩覇浴、軽食ができる。
西吾野駅
駅長さんが降りて来る一人一人に挨拶をしていた。
まわりにお店はない。
2016年06月02日 15:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 15:24
西吾野駅
駅長さんが降りて来る一人一人に挨拶をしていた。
まわりにお店はない。
登山口まで30分くらいこんな道を歩く。
2016年06月02日 08:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 8:29
登山口まで30分くらいこんな道を歩く。
途中で死んだ蛇に出会う。
車に轢かれたか?
2016年06月02日 08:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 8:35
途中で死んだ蛇に出会う。
車に轢かれたか?
パノラマコースはここから。
2016年06月02日 08:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 8:38
パノラマコースはここから。
ここからが萩の平茶屋跡への登山道かな?
つい先に行ってしまった。
2016年06月02日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 8:40
ここからが萩の平茶屋跡への登山道かな?
つい先に行ってしまった。
どうせ滝に寄るつもりだったので、この林道らしい道を行く。
2016年06月02日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 8:44
どうせ滝に寄るつもりだったので、この林道らしい道を行く。
杉林が多い。
2016年06月02日 09:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:06
杉林が多い。
ここから登山道らしくなる。
2016年06月02日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 9:18
ここから登山道らしくなる。
大滝
みんなが言ように狢膈瓩箸呂△泙蠅諭ΑΑΑ姿はいいけど。
2016年06月02日 09:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 9:31
大滝
みんなが言ように狢膈瓩箸呂△泙蠅諭ΑΑΑ姿はいいけど。
2016年06月03日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/3 11:13
ユキノシタ
石垣にたくさん見られる。
2016年06月03日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/3 11:15
ユキノシタ
石垣にたくさん見られる。
不動の滝
2016年06月03日 11:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/3 11:17
不動の滝
不動の滝
水が枯れていた。残念!
古い溶岩ばかりが広がっていた。
2016年06月03日 11:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/3 11:16
不動の滝
水が枯れていた。残念!
古い溶岩ばかりが広がっていた。
マムシグサ
2016年06月03日 11:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:17
マムシグサ
チョウチョウ
2016年06月02日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 10:50
チョウチョウ
白滝
二段になっているらしいが、何せ水量が少なすぎて・・・。
2016年06月02日 10:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 10:55
白滝
二段になっているらしいが、何せ水量が少なすぎて・・・。
2016年06月03日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:20
滝からつづら折りの道を登って、関八州見晴台へ。
2016年06月02日 11:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:25
滝からつづら折りの道を登って、関八州見晴台へ。
コアジサイ
2016年06月02日 11:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:28
コアジサイ
2016年06月02日 11:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 11:29
グリーンライン休憩所(閉鎖中)
2016年06月02日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:36
グリーンライン休憩所(閉鎖中)
関八州見晴台入口
2016年06月02日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:36
関八州見晴台入口
ニガナ?
2016年06月02日 11:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 11:39
ニガナ?
丸山
2016年06月02日 11:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:44
丸山
関八州見晴台入口(また?)
2016年06月02日 11:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 11:48
関八州見晴台入口(また?)
アメリカシャクナゲ
今が花盛り!
山頂付近に群生している。
2016年06月02日 11:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 11:58
アメリカシャクナゲ
今が花盛り!
山頂付近に群生している。
2016年06月02日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 11:50
2016年06月02日 11:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 11:53
2016年06月02日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 11:56
2016年06月03日 11:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:27
2016年06月02日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
6/2 11:59
関八州見晴台、山頂(771.1m)
2016年06月02日 12:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 12:06
関八州見晴台、山頂(771.1m)
高山不動尊奥の院
2016年06月02日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:11
高山不動尊奥の院
中央あたりに富士山は雲に入っている。
右の方の尖ったのが武甲山。
2016年06月02日 12:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/2 12:08
中央あたりに富士山は雲に入っている。
右の方の尖ったのが武甲山。
武甲山(左)と二子山の後方に両神山(右奥)
2016年06月02日 12:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:09
武甲山(左)と二子山の後方に両神山(右奥)
武甲山
右側半分が削り取られている。
2016年06月02日 12:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/2 12:07
武甲山
右側半分が削り取られている。
二子山と両神山
2016年06月02日 12:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:09
二子山と両神山
大山(左)と丹沢山地(右)
2016年06月02日 12:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 12:10
大山(左)と丹沢山地(右)
富士山がかろうじて・・・。
2016年06月03日 11:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/3 11:35
富士山がかろうじて・・・。
ニガナ
2016年06月02日 12:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:26
ニガナ
2016年06月02日 12:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:26
アメリカシャクナゲ
2016年06月02日 12:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:36
アメリカシャクナゲ
2016年06月03日 11:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:42
高山不動尊への参道を下る。
2016年06月02日 12:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 12:51
高山不動尊への参道を下る。
高山不動尊,関東三大不動尊の一つ
正式には犢盖山常楽寺瓩噺世Δ修Δ任后
山伏の修験道場だった。
654年創建とはえらく古い。
2016年06月02日 12:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
6/2 12:58
高山不動尊,関東三大不動尊の一つ
正式には犢盖山常楽寺瓩噺世Δ修Δ任后
山伏の修験道場だった。
654年創建とはえらく古い。
2016年06月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:43
立派な張り!
2016年06月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/3 11:43
立派な張り!
石段を下る。
2016年06月03日 11:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:44
石段を下る。
2016年06月02日 13:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:06
オオイチョウ(別名、乳イチョウ)
天然記念物
37m、幹周り10m、樹齢約800年とか。
2016年06月03日 11:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/3 11:47
オオイチョウ(別名、乳イチョウ)
天然記念物
37m、幹周り10m、樹齢約800年とか。
2016年06月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:49
乳イチョウ(気根)
安産・子育てに霊験がある。
2016年06月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
6/3 11:49
乳イチョウ(気根)
安産・子育てに霊験がある。
2016年06月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:49
2016年06月03日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:52
2016年06月02日 13:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:12
36もあった僧坊は、今では3坊だけになってしまったらしい。
2016年06月02日 13:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:14
36もあった僧坊は、今では3坊だけになってしまったらしい。
大窪に出たいので、この山道を行く。
2016年06月02日 13:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:21
大窪に出たいので、この山道を行く。
オカタツナミソウだそうです。
2016年06月02日 13:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
6/2 13:30
オカタツナミソウだそうです。
2016年06月03日 11:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/3 11:53
ハナニガナ
2016年06月02日 13:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:35
ハナニガナ
近道とかを降りてきた。
2016年06月02日 13:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:54
近道とかを降りてきた。
ニワゼキショウ
2016年06月02日 13:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6/2 13:57
ニワゼキショウ
あじさい館
休憩する。甘夏のかき氷(550円)を食べてほっとした。ここから送迎バスで吾野駅まで行く。
2016年06月02日 14:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
6/2 14:32
あじさい館
休憩する。甘夏のかき氷(550円)を食べてほっとした。ここから送迎バスで吾野駅まで行く。
撮影機器:

感想

 名前からして山らしくない感じだが、前から気になっていた。本当に関八州を眺められるのだろうかと・・・。
 あいにく水量が少なくて、滝に迫力がなかったが、山頂付近のアメリカシャクナゲの群生は素晴らしかった。また、山頂からの眺望もなかなかだった。
 わりと人気の山らしく、たくさんの人が登っていた。天気も良かったし、しばらくぶりの登山を楽しめたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

埼玉へようこそ!
こんばんは♪
関八州見晴台まで、来てくれたのですね。
私は、冬しか、行ったことがなくて・・・(;'∀')
今の時期はアメリカンシャクナゲが咲いているのですね、
知りませんでした(*^^)v
2016/6/4 23:06
Re: 埼玉の山も良かったぞ〜!
こんにちは。
 たしかにガイドブックには花のことは載っていませんね。
山って、いろいろな季節に訪れると、それなりに別な魅力があるのがだんだん判ってきました。私も地元の丹沢を登り直そうかしらん。
2016/6/5 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら