記録ID: 888265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
お手軽だけど壮大な景色 二百名山 樽前山
2016年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 644m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:23
距離 9.4km
登り 644m
下り 648m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 まったく問題なし。雪もない。 ■水場 登山口のみ。 ■トイレ 登山口のみ。 |
その他周辺情報 | ■温泉 ゆのみの湯 かけ流し(露天のみ) 600円 http://www.dp-flex.co.jp/arten/yunomi/yunomi.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ミレーザック(40L)
付属ザックカバー
エマージェンシー ソロシェルター(ツェルト)
ミズノ ベルグテックEXストームセイバー(雨具防寒兼用)
モンベル ウルトラライトダウン
BlackDiamond ReVolt(ヘッデン)
空港でかった弁当
非常食2食分
水1.5L
PENTAX K-5(一眼)
モンベル ライト フォトショルダーバッグ
|
---|
感想
北海道遠征初日です。
新千歳到着後(9:40)、弁当を調達し、レンタカーを借りて苫小牧のモンベルへ。
ガスカートリッジ・水を購入後、七合目に向かいました。
けっこうカツカツのスケジュールでしたが、この時期は日が長いので、
七合目まで車で入れるなら山頂ピストンでも行けるかと。
七合目までの林道の砂利道は砂埃がすごいので歩く人は注意。
けっこうハンドル取られますので運転も気を付けて。
登山口入るとすぐに北海道ならではの壮大な景色。支笏湖が綺麗に見えます。
そして稜線では活火山好きにはたまらない隆起した岩塊と素晴らしい山ですね〜。
この日、山頂は強風でまったり滞在できなかったのが無念。
予定どおり周回もできました。が、翌日の行程を考え風不死岳ピストンは断念。
下山後は温泉を探すも支笏湖付近は一般入浴時間が短い。
洞爺湖方面まで足を延ばそうか悩みましたが手軽な「ゆのみの湯」へ。
露天のかけ流しで癒されました。睡魔に襲われ数十分睡眠後、知床半島へ‥
道中は大雨で神経使いましたが、無事に知床自然センターに着、車中泊したのでした。
ということで羅臼岳編へ‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する