ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889856
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【三室戸のアジサイと極楽浄土】宇治回遊(仏徳山)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
7.5km
登り
171m
下り
158m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往復
京阪)宇治

コース状況/
危険箇所等
■トイレ
・宇治駅構内
・宇治神社近く
・仏徳山
・朝霧橋を渡ったところの中洲
・宇治橋近く

■コース状況(仏徳山)
・道幅3メートルくらいの整備された自然道。(東海自然歩道)
・みちはゆるやかな九十九折れの遊歩道。
・山頂まで分岐はない
・休憩所からの眺望良く宇治市街が一望
・ナイトハイクに最適な道と眺望ですが、登山口には日が暮れてから登るなとの注意書きあり。
その他周辺情報 ■観光
>宇治上神社
・世界遺産(本殿・拝殿)
・駐車場がないためが、観光客まばら
・無料

>三室戸寺
・花の名所(今はアジサイ、そのあとハス)
・西国三十三番10番札所
・入山料@500

>平等院
・世界遺産
・入山料@600(鳳凰堂はさらに@300)
ほんま久しぶりに宇治にきました。
今日は女房殿お留守番
2016年06月04日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:07
ほんま久しぶりに宇治にきました。
今日は女房殿お留守番
宇治上神社ってこんなんやっけ…
と思いましたが、どうやらまちごうていたようで…宇治神社やったみたい。
2016年06月04日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 11:13
宇治上神社ってこんなんやっけ…
と思いましたが、どうやらまちごうていたようで…宇治神社やったみたい。
で、こちらが世界文化遺産の宇治上神社。
2016年06月04日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 11:15
で、こちらが世界文化遺産の宇治上神社。
宇治上神社の本殿。
この奥に拝殿があります。
2016年06月04日 11:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 11:17
宇治上神社の本殿。
この奥に拝殿があります。
境内に甘い匂いが漂うとおもたら、梔子が花を付けていました。
2016年06月04日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 11:23
境内に甘い匂いが漂うとおもたら、梔子が花を付けていました。
三室戸寺に向かう途中にあった古い石標。

右 ミむろみち
左 おうばくみち

変体仮名なんて絶対わからんとおもてたけろ、城とか街道とか訪れているうちに不思議と読める文字が増えてきた。
2016年06月04日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 11:39
三室戸寺に向かう途中にあった古い石標。

右 ミむろみち
左 おうばくみち

変体仮名なんて絶対わからんとおもてたけろ、城とか街道とか訪れているうちに不思議と読める文字が増えてきた。
つきました。
花の名刹 三室戸寺。
2016年06月04日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 11:43
つきました。
花の名刹 三室戸寺。
あじさい園は見頃を迎えたようで、
たくさんの人でにんぎゃかです。
先におまいり行ってきます。
2016年06月04日 11:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 11:47
あじさい園は見頃を迎えたようで、
たくさんの人でにんぎゃかです。
先におまいり行ってきます。
げげんちょ。
お堂も人人人やなかいか…
おまいりは割愛させてもらお。
2016年06月04日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:50
げげんちょ。
お堂も人人人やなかいか…
おまいりは割愛させてもらお。
あじさい園にやってきました。
2016年06月04日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 12:02
あじさい園にやってきました。
あじさい見頃
2016年06月04日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 12:03
あじさい見頃
2016年06月04日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 12:04
2016年06月04日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/4 12:05
2016年06月04日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/4 12:12
2016年06月04日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 12:17
2016年06月04日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 12:17
2016年06月04日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/4 12:18
2016年06月04日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 12:23

三室戸寺はここまで。
ぎょうはんの人に疲れたので、静かな仏徳山に向かいます。眺望も良いしよい所なんです。
2016年06月04日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 12:24

三室戸寺はここまで。
ぎょうはんの人に疲れたので、静かな仏徳山に向かいます。眺望も良いしよい所なんです。
出店に売っていた
あじさいをモチーフにした金平糖
2016年06月04日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 12:25
出店に売っていた
あじさいをモチーフにした金平糖
シモツケ(下野)にハナムグリ。
2016年06月04日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 12:30
シモツケ(下野)にハナムグリ。
登山口まできました。
東海自然歩道です。
2016年06月04日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 12:48
登山口まできました。
東海自然歩道です。
登山口に咲いていたヤマボウシ。
2016年06月04日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 12:48
登山口に咲いていたヤマボウシ。
卒業記念樹。
六年一組 いちょうの木。

んっ、……?
2016年06月04日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 12:56
卒業記念樹。
六年一組 いちょうの木。

んっ、……?
いちょうやなくてカエデの木やで。
卒業生気付いてはるのやろか?
2016年06月04日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:57
いちょうやなくてカエデの木やで。
卒業生気付いてはるのやろか?
仏徳山の展望台にとうちゃく。
人から逃げてきたはずが展望台には学生風の若衆が数十人。この眺望眺めながら、のんびりする予定やったのに、予定が狂いました。
2016年06月04日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 13:06
仏徳山の展望台にとうちゃく。
人から逃げてきたはずが展望台には学生風の若衆が数十人。この眺望眺めながら、のんびりする予定やったのに、予定が狂いました。
展望台からは極楽浄土(平等院)もしっかり見えます。

ゆっくりする予定でしたが、下山します。
2016年06月04日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 13:06
展望台からは極楽浄土(平等院)もしっかり見えます。

ゆっくりする予定でしたが、下山します。
ザ・禅寺!って感じの佇まい。
調べたらやっぱり曹洞宗でした。
ーー興聖寺ーー
2016年06月04日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 13:23
ザ・禅寺!って感じの佇まい。
調べたらやっぱり曹洞宗でした。
ーー興聖寺ーー
トキワハゼ(常盤爆)
サギゴケ科サギゴケ属

どこにでも咲いている花やけど今年はじめて目につきました。
2016年06月04日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 13:25
トキワハゼ(常盤爆)
サギゴケ科サギゴケ属

どこにでも咲いている花やけど今年はじめて目につきました。
宇治川。
2016年06月04日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 13:30
宇治川。
あけぼの橋をわたって平等院に向かいます。
2016年06月04日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 13:36
あけぼの橋をわたって平等院に向かいます。
ここまで来たのに急に入山料が惜しくなりました。
おつかれさまでした。
2016年06月04日 14:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 14:00
ここまで来たのに急に入山料が惜しくなりました。
おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック カメラ

感想

あじさいの名所は数あれど、京であじさいといえば、やはり三室戸寺。約20年ぶりに行ってきました。

あじさいを見たいの言い出しっぺは女房殿なのですが、
「最近遊び過ぎて疲れたからいけへん」とお留守番。
詮ないので一人でふらっと。

久しぶりにみる三室戸のあじさいはやっぱしすごかったけど、人がぎょうさんで存外疲れました。人がおらんとこと思うて、眺望よく、極楽浄土もみえる仏徳山に登りましたが、なぜか仏徳山も若人がぎょうさんで逃げるように下山。

その後あけぼの橋わたって、極楽浄土の前まできたんやけど、
急に入山料の600円が惜しくなって。
どうせ一人で拝観しても…
宇治なんて、いつでもこれっし…
ぎょうさん修学旅行生はいって入ったし、しんどいわ…

あれこれ理由つけて入りませんでした。
一人遊びは苦手やないはずなんやけど、
なんや今日はつかれました。おいらも遊び過ぎなのか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら