記録ID: 889856
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
【三室戸のアジサイと極楽浄土】宇治回遊(仏徳山)
2016年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 171m
- 下り
- 158m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京阪)宇治 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレ ・宇治駅構内 ・宇治神社近く ・仏徳山 ・朝霧橋を渡ったところの中洲 ・宇治橋近く ■コース状況(仏徳山) ・道幅3メートルくらいの整備された自然道。(東海自然歩道) ・みちはゆるやかな九十九折れの遊歩道。 ・山頂まで分岐はない ・休憩所からの眺望良く宇治市街が一望 ・ナイトハイクに最適な道と眺望ですが、登山口には日が暮れてから登るなとの注意書きあり。 |
その他周辺情報 | ■観光 >宇治上神社 ・世界遺産(本殿・拝殿) ・駐車場がないためが、観光客まばら ・無料 >三室戸寺 ・花の名所(今はアジサイ、そのあとハス) ・西国三十三番10番札所 ・入山料@500 >平等院 ・世界遺産 ・入山料@600(鳳凰堂はさらに@300) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
カメラ
|
---|
感想
あじさいの名所は数あれど、京であじさいといえば、やはり三室戸寺。約20年ぶりに行ってきました。
あじさいを見たいの言い出しっぺは女房殿なのですが、
「最近遊び過ぎて疲れたからいけへん」とお留守番。
詮ないので一人でふらっと。
久しぶりにみる三室戸のあじさいはやっぱしすごかったけど、人がぎょうさんで存外疲れました。人がおらんとこと思うて、眺望よく、極楽浄土もみえる仏徳山に登りましたが、なぜか仏徳山も若人がぎょうさんで逃げるように下山。
その後あけぼの橋わたって、極楽浄土の前まできたんやけど、
急に入山料の600円が惜しくなって。
どうせ一人で拝観しても…
宇治なんて、いつでもこれっし…
ぎょうさん修学旅行生はいって入ったし、しんどいわ…
あれこれ理由つけて入りませんでした。
一人遊びは苦手やないはずなんやけど、
なんや今日はつかれました。おいらも遊び過ぎなのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する