樽前山 (1022)一周〜932峰
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 635m
- 下り
- 633m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
大好きな樽前山、何度訪れても飽きない^^*
なぜか 自然とテンションが上がっちゃう。
登山に目覚めたきっかけは この樽前山。 今回も素晴らしい景色ありがとう♪です。
いつも早朝から登っていたけれど、お昼からのハイクも なかなか良かった!
穏やかな中、陽が傾いていく時間がたまらなく好きかも。
とても楽しかったです^^
樽前山 (1022)一周〜932峰登山。
札幌から遅い出発で、樽前山登山口駐車場に到着した時には、満車で入庫待ちの状態!
それでも、スムーズに入れて7合目から登山開始です^^
快晴の樽前山は久々で、気持ちよく登っていくと支笏湖が眼下に見え、苫小牧の街並みもクッキリと^^
いつ来ても、この景色はいいですよね♪
東山山頂へ向けて登っていると上空に飛行機雲が!
太陽の光の輪に矢が刺さったように見えました♪
東山山頂では、タイミングよく自分達だけで撮影することができ、溶岩ドームをバックにポーズを決めました^^
いつも多い虫も少なくて快適♪
ここから引き返して、西山経由の一周に初挑戦!
鳥居の場所でランチを食べ、西山へ。急登を登って山頂へ到着すると、ここでも貸切状態♪
ホロホロ山に羊蹄山にエニーなどなど、周りの山々の景色を堪能して大満足♪
素敵な景色にしびれてしまいました^^
西山直下でドームをバックにジャンプ大会も楽しんでしまいました♪
そこから、稜線を歩き932峰に立ち寄り、風不死岳分岐を通り駐車場までのお花畑を見ながらのんびりハイクを満喫!!
イワヒゲや樽前草が咲いていたり、花と樽前山の景色って最高だよね^^
いつも風が強かったり、ガスッていて周れてなかった一周コースを快晴で景色を堪能できて大満足の登山でした!
ありがとうございました!
山にハマったキッカケは樽前山♪
しかも、あの頃はTシャツ短パンで行った…
今では信じられない(笑)
花盛りだねぇ♪
明日、会社の子と行こうかとも思ったけど、雨だし(T_T)
本格登山の入門編!樽前山!!
手軽に絶景が見られるからね♪
みんな初めは、スニーカーに軽装だったんじゃないかな??
いまでは信じられないけどね〜^^
私も^^普段着に普通の靴^^;
見晴らし台で景色だけでもって思ったけど、そのまま登っちゃった。
明日、せっかくのお休みなのにね(>_<)
藻岩山は散歩道で登山じゃ無かったりする(笑)
なのに八剣山で登山ルック(^^;
彼女もなかなか忙しくて…。
まぁ、樽前山は逃げないから~
気長に~待つ!!
ふふっ^^
確かに藻岩山は 運動のため普段着で登ってる人も多いですね^^
でも、一度登山の格好をしてしまったら いくら藻岩山でも万が一のことを考えて
あれこれとザックに詰めなくちゃ気がすまない^^;
時間と天気が合わないと なかなか実現しませんよね。
つりさんとも なかなかご一緒出来てな〜い(T_T)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する