記録ID: 898334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根チャレンジ
2016年06月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0c6a076ac3c34ca.jpg)
天候 | ずっと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日23時着車中泊3時起床 |
コース状況/ 危険箇所等 |
刃渡りよりも、八合目御来迎場から山頂の間の方がザレていて滑りやすく、落石も注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後は、むかわの湯へ。水曜の為、尾白の湯は休館日です。 |
写真
感想
憧れの黒戸尾根での日帰り甲斐駒ヶ岳。
始めは1人で行く予定でした。本当に自分に行けるのか、まだ早いんじゃないのか、色々思いましたが、一緒に行きたいという友達が現れたので、もう行くしかありません。
荷物軽量化して、少しでも負担を軽くして挑みました。
駐車場には1台車がとまっていました。土日は満車になるそうですね。
ドキドキしながらスタートしましたが、まぁ辛い、しんどい、途中から唸りながら登りました。刃渡りはそれほど怖くなかったです。
山頂に立てた時の喜びと達成感、半端なかったです!
下山も、すごく長かったですね。
登り途中の小屋手前で合った仙丈ヶ岳から縦走してきて日野春駅までロードを歩くという方と、テン泊の男性1人としか会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人
うわぁ〜噂以上に大変そうだね!
本当にお疲れ様でした!
いつかは・・・と思うけど、テント1泊かなぁ〜。
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ疲れましたが、
何年か後に、またチャレンジしてみようと思います(^∇^)
その時は是非一緒に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する