ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905148
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

天空のリゾート・・伐株山(きりかぶやま)

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
3.3km
登り
178m
下り
187m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
2:01
合計
3:15
10:15
50
スタート地点
11:05
13:06
24
13:30
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
針の耳は、痩せてる人で空荷でないと通れないんじゃないかと・・・
その他周辺情報 帰りの温泉は、「湯の森くす」
http://www.yunomori-kusu.com/
いい温泉でした♪♪

山頂展望休憩所:KIRIKABU HOUSE
JR九州 ななつ星をデザインされた水戸岡鋭治さんのデザインだそうです。

http://www.kusu-michinoeki.jp/news/953.html
今日の登山口。だーれも停めてません。
2016年06月26日 10:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 10:20
今日の登山口。だーれも停めてません。
クサフジ(草藤)
2016年06月26日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 10:23
クサフジ(草藤)
登りは針の耳(右側の尾根)から・・
2016年06月26日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:29
登りは針の耳(右側の尾根)から・・
針の耳・・フムフム・・
2016年06月26日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:29
針の耳・・フムフム・・
岩場の鎖場が続きます。
2016年06月26日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:34
岩場の鎖場が続きます。
針の耳・・
2016年06月26日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 10:38
針の耳・・
抜けようと思うがここは通れんやろ・・
2016年06月26日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:41
抜けようと思うがここは通れんやろ・・
おとなりの万年山を振り返って
2016年06月26日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:45
おとなりの万年山を振り返って
この鎖は岩の上に出るためのもの・・
2016年06月26日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:48
この鎖は岩の上に出るためのもの・・
なかなか面白いコース♪
2016年06月26日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:49
なかなか面白いコース♪
鎖場を振り返って・・
なんか傾斜が見えないな・・
2016年06月26日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:50
鎖場を振り返って・・
なんか傾斜が見えないな・・
山頂手前は草ぼうぼう!!
2016年06月26日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:57
山頂手前は草ぼうぼう!!
毎度のハナニガナ(花苦菜)
2016年06月26日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:03
毎度のハナニガナ(花苦菜)
伐株山山頂です♪
2016年06月26日 11:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 11:06
伐株山山頂です♪
山頂を通り過ぎると伐株山園地。
2016年06月26日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:07
山頂を通り過ぎると伐株山園地。
なんともうコスモスが咲いてました。
2016年06月26日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 11:08
なんともうコスモスが咲いてました。
パラグライダーの発信基地にもなってます。
2016年06月26日 11:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 11:10
パラグライダーの発信基地にもなってます。
先まで行って休憩です。
2016年06月26日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:11
先まで行って休憩です。
ここからの景色最高です。
2016年06月26日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:12
ここからの景色最高です。
ナニコレ??
無料の休憩所です。
2016年06月26日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/26 11:15
ナニコレ??
無料の休憩所です。
名前は、「KIRIKABU HOUSE」
2016年06月26日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 11:15
名前は、「KIRIKABU HOUSE」
めっちゃおしゃれです。
靴を脱いでスリッパを履いて上がります。
2016年06月26日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/26 11:16
めっちゃおしゃれです。
靴を脱いでスリッパを履いて上がります。
景色抜群!!
部屋の中のカセットをONすれば、BGMはJAZZ!!
雰囲気最高ー!!
2016年06月26日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 11:16
景色抜群!!
部屋の中のカセットをONすれば、BGMはJAZZ!!
雰囲気最高ー!!
これって本当に無料の休憩所??
って思うぐらいに雰囲気のいい休憩スペースです。夕方とかカップルで賑わうんだろうな・・^^;
2016年06月26日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 11:16
これって本当に無料の休憩所??
って思うぐらいに雰囲気のいい休憩スペースです。夕方とかカップルで賑わうんだろうな・・^^;
ネジバナ(捩花)
2016年06月26日 12:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:54
ネジバナ(捩花)
ミミナグサ(耳菜草)かオランダミミナグサ(オランダ耳菜草)
2016年06月26日 12:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:54
ミミナグサ(耳菜草)かオランダミミナグサ(オランダ耳菜草)
テント張ってのーんびりしたーい!!
2016年06月26日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 12:58
テント張ってのーんびりしたーい!!
ふむふむ!!
2016年06月26日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:59
ふむふむ!!
毎度のウツボグサ(靫草)
2016年06月26日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:00
毎度のウツボグサ(靫草)
こちらも毎度のハルジオン(春紫菀)
2016年06月26日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:03
こちらも毎度のハルジオン(春紫菀)
コスモス・・
2016年06月26日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 13:05
コスモス・・
ノイバラ(野茨)
2016年06月26日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:07
ノイバラ(野茨)
2016年06月26日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:10
ムラサキニガナ(紫苦菜)
2016年06月26日 13:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:16
ムラサキニガナ(紫苦菜)
オカトラノオ(丘虎の尾)
2016年06月26日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:17
オカトラノオ(丘虎の尾)
ホタルブクロ(蛍袋)の蕾
2016年06月26日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 13:20
ホタルブクロ(蛍袋)の蕾
道路脇にいっぱい咲いてます。
帰りに寄った温泉の窓の外にも鉢植えの蛍袋が満開で雰囲気良かったー♪
2016年06月26日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 13:20
道路脇にいっぱい咲いてます。
帰りに寄った温泉の窓の外にも鉢植えの蛍袋が満開で雰囲気良かったー♪
2016年06月26日 13:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:27
定番の竹やぶ・・ビールが美味い♪
2016年06月26日 18:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/26 18:33
定番の竹やぶ・・ビールが美味い♪

感想

金曜の夜に飲み過ぎて、土曜日は完全な二日酔いで最悪の状態・・
お昼に起きたら久しぶりに飲み過ぎの偏頭痛・・担々麺味の春雨スープを胃に流し込んで、またしても布団の中へ・・3時ぐらいに起きるも頭痛が治らない・・
またまた布団に入って、夜はにゅめんのみでまたまたまた布団へ・・

今朝起きたら体調は戻って来てるもののイマイチな上に寝過ぎで腰が痛い!!
最悪の状態を脱し、今日は天気も良かったので、鳥刺しの仕入れがてら伐株山に行ってきましたー♪
梅雨の晴れ間の今日は、暑くもなく心地よい風が吹く中、山頂までのんびりハイキングとなりました。
おまけに展望台につくとおしゃれな建物が・・喫茶店??
と思うような雰囲気のいい休憩所が・・
名前は「KIRIKABU HOUSE」♪♪
誰もいない「KIRIKABU HOUSE」に靴を脱いで上がって、ランチ!!
JAZZの流れる休憩所は、お昼ご飯って雰囲気じゃない!!
横にテント張って、ここでバーボンかカクテルでも飲んだら最高でしょう♪

※ 帰って調べたらななつ星をデザインされた水戸岡鋭治さんのデザインなそうな・・なるほどおしゃれ感が違う!!
そう言えば、今日も久大線を走る「由布院の森」号が見えました!!

暫し寛いだ後は、よこの芝生でタバコをふかしながらゴロり!!
昨日の二日酔いの体調もどこへやら、すっかり良くなった一日でした。
良くなったついでに帰りに「竹やぶ」で鳥刺しを仕入れて、凝りもせずまたまた飲んでしまいました・・^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

お疲れ様でした。
のんびり良かですね………
万年山には足を伸ばさなかったんですか?
2016/6/26 21:15
Re: お疲れ様でした。
こんにちは、クロちゃん
昨日が最悪の状態で・・・^^;
今日はとても歩く気力がないところで、山頂の「KIRIKABU HOUSE」で寛いだらもうどこにも行く気にならず温泉にソッコーでした
2016/6/26 21:28
あははは
昔の俺と イッちょん変わらんw
好きやな こんな生き方www    

みとおかさんね〜 個人的によく知っていますby(ここのところマル秘w)
懐かしいね〜
2016/6/26 22:01
Re: あははは
こんばんは、石ころさん
あーっ、金曜日は祝い酒だったもんで・・・ついつい調子こいてしまいました・・

KIRIKABU HOUSE、ホームページ見たらお昼しか空いてないんですね・・。残念!!

でも山頂はめちゃくちゃ気持ちいいです♪
是非、石けりさんと行かれてください♡
2016/6/26 22:11
いいですね!
伐株山も万年山も未踏、行ってみたいなぁと思っていました。
素敵な場所ですね(^-^)/
ブランコもあるんですか?

飲み過ぎて目覚めた朝…辛いですよねぇ。
自分が何をしたか思い出してみる。
思い出したらまだいいけど
記憶が無い時は……もう飲まない!と心に誓う。
みんな仲間〜。
2016/6/27 0:33
Re: いいですね!
おはようございます。クルリンさん(^^)
金曜日はめちゃめちゃうれしいお酒だったんで、二日酔い覚悟のお酒でした・・(^^;

山頂にはブランコもターザンロープもありましたよー♪
それにしても先週の八面山といい伐株山といいメサの山はいいですねー♪
2016/6/27 7:01
へぇ〜
切株山って鎖場とかある山だったんですねー
しかも「KIRIKABU HOUSE」って!
行ってみたくなりました。
2016/6/27 11:37
Re: へぇ〜
こんばんは、ソルちゃん
針の耳はちょっとしたアスレチック・コース!!
でも距離と標高差がないので楽しめますよー♪
で、「KIRIKABU HOUSE」へも是非
2016/6/27 20:43
鳥刺しの仕入れw
最悪の二日酔いから生還したのに全然反省してないじゃないですかー
でも山登ったあとですからビールも美味しかったんでしょうね

伐株山って凄くかわいいお山ですよね
いつもくじゅうに行く時帰る時に車から見てニヤニヤしています♪
いつか登らなきゃとは思ってますが・・・
KIRIKABU HOUSEなんて素敵な所があるんですね
しかも無料の休憩所!!??
これは知りませんでした!!
2016/6/27 12:07
Re: 鳥刺しの仕入れw
こんばんは、ユカちゃん
そうそう・・
流石に土曜日はまったく飲む気になれんかったんですが、竹やぶで鳥刺し買ったらねえ

伐株山は下から見ても、登ってもみても、山頂でまったりしてもどれをとっても楽しい山でした♪
帰りの温泉「湯の森くす」 も入浴料400円!!安いっ!!
ここもいいよー
2016/6/27 20:56
ビールが美味しいで
笑ってしまいました。
三日酔いじゃなかったんですか?(笑)
いつまにかオサレな休憩所が。ビックリ。
2016/6/27 12:39
Re: ビールが美味しいで
こんばんは、ツさん
流石に三日酔いまでは・・
ただあまりにも嬉しいことがあったんで、実は昼から関係者と祝杯を上げて飲んでましたー
土日どうなることかと思いましたが、気持ちのいいハイキングで内臓も身体も心もすっきり♪
たまにはこんな週末もいいかと・・
2016/6/27 21:00
ほんと
天空のリゾートですね

伐株山ってこんな山だったんですね
案内表示見るたびに一度行ってみたいと思ってました

ここはビールサーバー持って行って
ソフトボールでもしたくなりますね・・・

ん?ありかな??
アカンアカン
2016/6/27 12:53
Re: ほんと
こんばんは、オウムさん
あーっ、ここはオウムさんには物足りないですよー
オウムさんはやっぱ九州脊梁でしょう

で、いつ行きましょう
九州本土の梅雨明けも早いんじゃないかと・・・
2016/6/27 21:03
しゃれとんしゃー♪
伐株山 は、サクッと登れる山だから
次行く時は、万年山 とセットで♪と思ってた所でした。
それにしても、「KIRIKABU HOUSE]しゃれとんしゃー
山頂まで車 で行ける山だから、デートやファミリーで使って下さい
なんでしょうね。
イヤー私もお弁当作って貰ってから行こう (えっ?)
2016/6/28 12:36
Re: しゃれとんしゃー♪
こんばんはー、チアキさん
まあ確かに、山登りだけで考えると伐株山だけってのはちょっともったいないかも・・
でもピクニックって考えるとゆっくりした方がいいかも・・
で、お弁当作ってじゃなくて、作ってもらうのねー♡
いいねー
2016/6/28 20:39
ヤマレコも満足に見れてません。
久しぶりに皆さんのを回ってます。
やっぱり九州ヤマレコいいなー
2016/7/1 19:15
Re: ヤマレコも満足に見れてません。
こんばんはー、宙さん
なんか久しくみんなで行ってないような・・・
で、私も坊がつる、ご無沙汰ですよ
また一緒に行きたいですねー
2016/7/1 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら