ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根みち 母と富士山とうどん

2011年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
jimzaemon その他1人
GPS
06:48
距離
5.4km
登り
672m
下り
50m

コースタイム

払沢の滝入口バス停800-時坂峠900-1030浅間尾根展望台(うどん)1200-払沢の滝遊歩道1404-払沢の滝1419-バス停1435-本宿役場前1450
天候 日本晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR五日市線武蔵五日市駅 西東京バス740発払沢の滝入口ゆき
コース状況/
危険箇所等
トイレは武蔵五日市駅、払沢の滝バス停、時坂峠手前、浅間尾根休憩舎にあり。コースは整備されています。落ち葉の下にゴロ石があるのでねんざにご注意下さい。
払沢の滝バス停
今朝はマイナスび1℃
by  NS01, KDDI-KC
今朝はマイナスび1℃
進行方向
解説版などあり
無料駐車場の無料トイレ
by  NS01, KDDI-KC
無料駐車場の無料トイレ
無料らしい駐車場
by  NS01, KDDI-KC
無料らしい駐車場
山道入口
流行のくま
きのこドライフラワー
by  NS01, KDDI-KC
きのこドライフラワー
車道をたどってもよいです。マナーをまもって慎ましく民家の間を抜けるルートもあります。
by  NS01, KDDI-KC
車道をたどってもよいです。マナーをまもって慎ましく民家の間を抜けるルートもあります。
こんなのを見落とさずに
by  NS01, KDDI-KC
こんなのを見落とさずに
つつましく
ゆかしい半鐘 いたずら禁止
by  NS01, KDDI-KC
ゆかしい半鐘 いたずら禁止
枝垂桜と物干し 無構えの風流
by  NS01, KDDI-KC
枝垂桜と物干し 無構えの風流
トイレあります
トイレに気をとられて分岐を見落とさないでください。
by  NS01, KDDI-KC
トイレに気をとられて分岐を見落とさないでください。
時坂峠のお社
山道の石仏さんたち
by  NS01, KDDI-KC
山道の石仏さんたち
お社横の石仏さん
by  NS01, KDDI-KC
お社横の石仏さん
謂れを聞きたいです
by  NS01, KDDI-KC
謂れを聞きたいです
顔がやさしい
お社はトタンで守ってあります
by  NS01, KDDI-KC
お社はトタンで守ってあります
茶屋遠景
かんばん 左甚五郎
by  NS01, KDDI-KC
かんばん 左甚五郎
みち子ってだれなのさ
by  NS01, KDDI-KC
みち子ってだれなのさ
みち子ってお代官のなんなのさ
by  NS01, KDDI-KC
みち子ってお代官のなんなのさ
水車は半分凍りついてました。
by  NS01, KDDI-KC
水車は半分凍りついてました。
日なたまで行ったら休憩と、急ぐ母。
by  NS01, KDDI-KC
日なたまで行ったら休憩と、急ぐ母。
木の間越しに空が青い
by  NS01, KDDI-KC
木の間越しに空が青い
落ち葉の音 今日は登山靴はいてました
by  NS01, KDDI-KC
落ち葉の音 今日は登山靴はいてました
五段重ねくらいの霜柱
by  NS01, KDDI-KC
五段重ねくらいの霜柱
竹の節を想わせます
by  NS01, KDDI-KC
竹の節を想わせます
霜柱の作品展
霜柱が先日の雪を冷蔵してました
by  NS01, KDDI-KC
霜柱が先日の雪を冷蔵してました
休憩舎前のながめ 白樺を点景に大岳山、御前山。
by  NS01, KDDI-KC
休憩舎前のながめ 白樺を点景に大岳山、御前山。
二、富士
三、うどん
シメはエスプレッソ緑茶
by  NS01, KDDI-KC
シメはエスプレッソ緑茶
テーブルあり
トイレあり
つくせりの休憩舎
by  NS01, KDDI-KC
つくせりの休憩舎
もと来た道を下山します
by  NS01, KDDI-KC
もと来た道を下山します
新進気鋭の軽トラックを見ました。
by  NS01, KDDI-KC
新進気鋭の軽トラックを見ました。
広くて歩きやすい滝見の遊歩道
by  NS01, KDDI-KC
広くて歩きやすい滝見の遊歩道
滝はまだ結氷してませんでした。
by  NS01, KDDI-KC
滝はまだ結氷してませんでした。
バス停に帰着。つぎの便まで待てず、本宿役場前まで歩きました。数馬方面からのバス便が期待できます。
by  NS01, KDDI-KC
バス停に帰着。つぎの便まで待てず、本宿役場前まで歩きました。数馬方面からのバス便が期待できます。
役場前のお屋敷。
by  NS01, KDDI-KC
役場前のお屋敷。
関所の解説
復原の関所

感想

ダシは煮干しとかつお節。うどん3玉、ネギ、大根、豚肉、鶏肉、モチ4枚。ごっつぁんでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

しぶw
いや、渋い世界っすね。

お正月らしからぬというか、お正月らしいというか…。
(どっちだ?)

奥多摩は独特の世界がありますよね。

明日(正確には今日)、自分も初めて入山します。
ツーリングで通過したことしかないので、
楽しみです^^
2011/1/3 0:51
RE.しぶw 栗 干し柿 干し大根の味
あけましておめでとうございます。

丹沢、奥多摩、それぞれ山里の風情と雰囲気に独特のものがありますね。微妙に差異が感じられるのは、人文の違いだけではなくて、風土からくる匂いの違いではと思います。住まいする土地の関係で、私は奥多摩に縁があったわけです。ホームグラウンドじゃなくて実家というか里帰りというか、意識に渋みより懐かしの味を思い出してしまうんです。

hasytterさんが本日3日に奥多摩へお越しとのことでたいへんうれしいです。おもてなしを兼ねて鷹ノ巣山近辺の尾根道でお待ちしたかったんですが、あまりフラフラしてると母の手前、無職の身の立場がないもので次の機会には必ず山中でお会いせんとおもいます。どうぞご無事で楽しいお山を
2011/1/3 9:11
ゲスト
あけおめ〜
jinzaemonさん、今年もよろしくおねがいいたします。

う、羨ましい…

hirorineトコの新春親子山歩きと雲泥の差

ところで登山靴でしたか。
お母様からのお達しでしょう

そうそう、息子は常に母のいうことをきかなければいけませんよ
2011/1/3 5:20
RE.明けお目ぇ〜
hirorine(おっか)さん 本年もよろしくお願いいたします。

新春の親子山歩き、歩行距離でhiro家に軍配が、摂取カロリー量でjin家に軍配がそれぞれ上がりました様で

うどん山行はいつも登山靴です。地下足袋姿では、いよいよ荷物運びの人夫の様で、親子そろって恥ずかしいですから。

母にはなかなか敵わない、息子の道は登山みち。演歌の世界ですな
2011/1/3 9:29
甚左殿
ともに、元気に新年を迎えられたこと
お喜び申し上げます

この程はネギも忘れることなく、
ご満足のうどんを堪能されたものと

こちらは、膝の不調解消を目指し
奥多摩方面にトレーニングに行ってまいります。。
2011/1/4 21:49
新年あけまして具が沢山
ことしもよろしくお願いいたします。 ネギも大根も美味しゅうございました

膝の具合が悪いのですか。。:急がば廻れ:であせらずに養生してください。冷やす、ねじる、酷使する、が禁物です。同時に怠けて血を滞らせるのも良くないです。ゆったりふんわり。奥多摩はちょうどよい場所です
2011/1/4 23:19
そば処 みちこ
jinzaemonさん

これ知ってます。
先月ほぼ同じルートを行きましたが、名前からして気になりました。
でもやってないですよね。
手前のうどん屋はやってるようですが…

みちこ
君のそばを一度食べてみたかった…

kanemaru
2011/1/11 21:40
オぉみちこ 君の名を呼べばボクは
や、同じルートを行かれましたか。そして開いてなかった。。もしや幻の蕎麦屋ですか やはりお代官御一行が通らないとだめですか

ヤマレコ質問コーナーで目撃情報を求めたくなりますね。
2011/1/11 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら