ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962152
全員に公開
ハイキング
関東

道に迷った不老山をリベンジ(明神峠〜谷峨駅)

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
464m
下り
1,189m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:30
合計
5:10
9:20
30
9:50
20
10:10
40
10:50
11:00
10
サンショウバラの丘
11:10
20
11:30
10
11:40
12:00
30
12:30
60
13:30
60
山市場登山口
14:30
明神峠から山市場まで歩きましたが、登山者とすれ違うことはありませんでした。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
駿河小山駅から明神峠までバス乗車
コース状況/
危険箇所等
不老山を下って鹿柵を過ぎると、木にナイロン製紐が巻いてあるので、道に迷いやすくなります。
その他周辺情報 道の駅山北
明神峠に到着。駿河小山駅から明神峠行きのバスに乗車。(土日・祝日8時45分発1本しかない)
2016年09月17日 09:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 9:16
明神峠に到着。駿河小山駅から明神峠行きのバスに乗車。(土日・祝日8時45分発1本しかない)
明神峠から湯船山に向かうが、最初は平坦な登山道が続きます。湯船山の直前はけっこう勾配がきつい登りになります。
2016年09月17日 09:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 9:31
明神峠から湯船山に向かうが、最初は平坦な登山道が続きます。湯船山の直前はけっこう勾配がきつい登りになります。
ところどころにキノコがあります。
2016年09月17日 09:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 9:48
ところどころにキノコがあります。
湯船山に到着。特に何もありません。
2016年09月17日 09:51撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 9:51
湯船山に到着。特に何もありません。
鮮やかな色のキノコ。
2016年09月17日 10:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:01
鮮やかな色のキノコ。
白くらの頭。この先から長い下りになります。
2016年09月17日 10:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:11
白くらの頭。この先から長い下りになります。
最初の長い下り道。サンショウバラの丘まで長い下り坂がもう1カ所あります。明神峠が895mですが、720mまで下ってしまいます。
2016年09月17日 10:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:17
最初の長い下り道。サンショウバラの丘まで長い下り坂がもう1カ所あります。明神峠が895mですが、720mまで下ってしまいます。
その後はまた平坦な道になります。
2016年09月17日 10:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:25
その後はまた平坦な道になります。
明神峠から歩いてきて、初めて展望が良い箇所に出ました。
2016年09月17日 10:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:36
明神峠から歩いてきて、初めて展望が良い箇所に出ました。
あちこちで倒木がありました。ここは特にひどい。登山道の迂回はありません。
2016年09月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/17 10:46
あちこちで倒木がありました。ここは特にひどい。登山道の迂回はありません。
サンショウバラの木。あと3ヶ月早ければ、花が見れたのに。
2016年09月17日 10:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:52
サンショウバラの木。あと3ヶ月早ければ、花が見れたのに。
サンショウバラの丘に到着
2016年09月17日 10:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 10:56
サンショウバラの丘に到着
世附峠。車が何台か駐車されていました。
2016年09月17日 11:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 11:11
世附峠。車が何台か駐車されていました。
世附峠から不老山に向かう
2016年09月17日 11:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 11:12
世附峠から不老山に向かう
不老山手前の分岐に到着。ここは前回の登山で通りました。
2016年09月17日 11:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 11:40
不老山手前の分岐に到着。ここは前回の登山で通りました。
不老山に到着。これまで登山者とのすれ違いなし。
2016年09月17日 11:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/17 11:44
不老山に到着。これまで登山者とのすれ違いなし。
不老山山頂
2016年09月17日 11:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 11:44
不老山山頂
不老山から山市場に向かう。山頂から下ると、鹿柵があります。柵づたいに歩きます。
2016年09月17日 12:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/17 12:17
不老山から山市場に向かう。山頂から下ると、鹿柵があります。柵づたいに歩きます。
鹿柵が終わると、木にナイロン製紐が巻かれていて、道に迷いやすくなります。蛍光ピンクのテープを見逃さないように進みます。
2016年09月17日 12:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/17 12:25
鹿柵が終わると、木にナイロン製紐が巻かれていて、道に迷いやすくなります。蛍光ピンクのテープを見逃さないように進みます。
番ケ平に到着
2016年09月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 12:28
番ケ平に到着
番ケ平から少し林道を歩くと、大野山が見えます。
2016年09月17日 12:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 12:30
番ケ平から少し林道を歩くと、大野山が見えます。
林道から番ケ平に戻り、山市場に向かいます。ここからはハイキングコースではないと白い案内板があります。
2016年09月17日 12:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 12:37
林道から番ケ平に戻り、山市場に向かいます。ここからはハイキングコースではないと白い案内板があります。
途中土砂崩れの箇所があり迂回をします。
2016年09月17日 12:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 12:46
途中土砂崩れの箇所があり迂回をします。
土砂崩れ箇所
2016年09月17日 12:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 12:47
土砂崩れ箇所
橋があります。前回道に1時間30分くらい迷って上からこの橋が見えました。
2016年09月17日 13:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:16
橋があります。前回道に1時間30分くらい迷って上からこの橋が見えました。
この先行き止まりの案内板。やはり道迷いしやすいのか。
2016年09月17日 13:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:17
この先行き止まりの案内板。やはり道迷いしやすいのか。
山市場バス停に向かう。
2016年09月17日 13:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:23
山市場バス停に向かう。
案内板から少し歩くと川が見えました。ゴールはすぐそこ。
2016年09月17日 13:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:24
案内板から少し歩くと川が見えました。ゴールはすぐそこ。
山市場側からの登山口入り口に注意板があります。
2016年09月17日 13:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:35
山市場側からの登山口入り口に注意板があります。
登山口入り口。この道を道なりに進めば間違えようがない。前回は右側に逸れて木に巻いてある紐を頼りにしてしまい道に迷ってしまった。現在、登山道右側は藪になっているため、入ることができない。
2016年09月17日 13:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:36
登山口入り口。この道を道なりに進めば間違えようがない。前回は右側に逸れて木に巻いてある紐を頼りにしてしまい道に迷ってしまった。現在、登山道右側は藪になっているため、入ることができない。
橋を渡って、山市場バス停に向かう。
2016年09月17日 13:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:40
橋を渡って、山市場バス停に向かう。
山市場バス停。11時31分から15時16分までバスはありません。仕方なく谷峨駅まで歩くことにした。
2016年09月17日 13:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 13:46
山市場バス停。11時31分から15時16分までバスはありません。仕方なく谷峨駅まで歩くことにした。
道の駅の川を挟んで向かい側にキャンプ場があります。
2016年09月17日 14:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 14:05
道の駅の川を挟んで向かい側にキャンプ場があります。
道の駅山北
2016年09月17日 14:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 14:06
道の駅山北
やっと谷峨駅に到着。山市場側登山口から1時間歩きました。電車を40分待ちしました。
2016年09月17日 14:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/17 14:37
やっと谷峨駅に到着。山市場側登山口から1時間歩きました。電車を40分待ちしました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 特になし

感想

前回3月5日に山市場側から不老山に登りましたが登山口で道に迷い、1時間30分道に迷ってやっと橋があるところに合流をしました。今回は反対のコース(明神峠から不老山南峰までは初めて歩いた)でリベンジをしました。明神峠から世附峠までは湯船山で少し登りがある以外は、平坦もしくは下りの登山道でした。世附峠から不老山までは約200m高低差がありますが、そんなにきつい登りではありません。不老山南峰からは前回歩いたコースでした。不老山から少し下り、鹿柵を過ぎると、木にナイロン紐がたくさん巻いてある箇所に出ます。これに気をとられないように蛍光ピンクのテープをたよりに歩いていきます。下っていくと前回道迷ったときに目印となった橋が見えました。ここから山市場までどのような道を歩いて行くか注意深く歩きましたが、特に迷いやすい道と感じませんでした。山市場側登山口付近も登山道以外は藪になっていて道に迷うことはないと感じました。前回は藪のところも歩くことが出来て、最初から木にナイロン紐がたくさん巻かれていました。季節が変わると周りの状況も変わります。登山をする際は案内板、地図を確認を安全で楽しい登山をしようと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

リベンジ成功おめでとうございます
yamahasekoさん、こんばんわ
リベンジ成功おめでとうございます。
以前の記録にもコメントした通り、私も、今年の2月末に山市場からの不老山の登山道で迷いました。
登山口入り口の写真に写っている小屋の右側にある登山道を進んで、すぐに道が不明瞭になって(小屋から10分もなかったような気がします)、そのまま進むと完全に道がなくなりましたが、左手の斜面の木々にピンクのテープが見えたりして、落葉だらけの急斜面を登り、悪戦苦闘しました。そのうち、絶対に登山道の雰囲気じゃないと思い、引き返しました。道が不明瞭だなと感じた地点まで戻ると、登山道がV字に曲がっていました。小屋のほうから登ってきて、道が不明瞭になった時点で振り返ると、山側にかすかに登山道が続いていること気づきます。
今は、山市場側登山口付近も登山道以外は藪になって状況は改善されたようなので安心しました。
3月末にリベンジしたときは山市場〜不老山〜駿河小山駅のルートで、湯船山方面はまだ行ってませんので、時期を選んで行ってみようかと思います。
2016/9/19 22:28
Re: リベンジ成功おめでとうございます
コメントありがとうございます。
山市場から湯船山に向かうとずっと登りになるのと、明神峠に出てもバスがないため、自分が歩いたコースを行くのがベストだと思います。体力があるのであれば、山中湖または138号線まで歩くとバスがあります。
2016/9/30 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら