記録ID: 965317
全員に公開
ハイキング
四国
高越山
2016年09月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:13
距離 11.2km
登り 1,128m
下り 1,132m
14:25 高越山
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
次の土日は孫の運動会とか野暮用がありお山に行くことができない。是非今日は歩きたいと考え、家の窓からそぼ降る雨を恨めしそうに眺めること4時間 どうしようか行くのやめようか 時刻は11時。やはり行こうと一念奮起するもどこに行けるか思案すること5分。まとまらない。とにかくR192号線に出ようと出発。しかし明るいうちに下山できる山は高越山以外に考えられないR193に突入。オコーツッアン待ってろよ。合羽を羽織っている為汗をかかないようゆっくりゆっくり歩くも一つ目の鉄塔で汗びっしょり。ホームセンターで買った安物のため内側のほうが汗でびしょびしょ合羽の意味なし。上る途中で下山夫婦に遭遇 山好きに雨は関係なしですな。剣山とかメインの山には今日も大勢のハイキング客がいるのだろう。ここはここで雨の中の静かな山歩きを満喫できたが道中常に誰かが後ろにいるようで何度も振り返るも誰もいない。こんなことは初めてだ。無事帰宅できすぐに一杯やりながら写真を見ながら山行記録を作成しているこれが楽しみだ。体がとにかく臭い早めに風呂に入ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する