ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 974094
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

鷹巣山 英彦山の北東

2016年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
4.8km
登り
474m
下り
459m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:08
合計
3:35
距離 4.8km 登り 475m 下り 474m
7:49
20
スタート地点
8:09
8:21
35
8:56
9:21
13
9:34
10:05
79
11:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR英彦山駅 町営バス:豊前坊
コース状況/
危険箇所等
鷹巣山は一、二、三の岳すべてにロープ場があります。初心者やロープ登りができない人・雨天時は登らない方が良いです。
津野の集落から見た右が英彦山、左の三峰が鷹の巣山です 
2016年10月04日 07:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 7:11
津野の集落から見た右が英彦山、左の三峰が鷹の巣山です 
鷹の巣山三峰。右から一、二、三の岳です 
2016年10月04日 07:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
10/4 7:11
鷹の巣山三峰。右から一、二、三の岳です 
鷹巣山は200万年前の噴火でできた山だそうです
2016年10月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 7:47
鷹巣山は200万年前の噴火でできた山だそうです
薬師林道駐車場。今日は台風前だからか、だれもいません。
2016年10月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 7:47
薬師林道駐車場。今日は台風前だからか、だれもいません。
スタートします
2016年10月04日 07:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 7:47
スタートします
鷹の巣山登山口です
2016年10月04日 07:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 7:53
鷹の巣山登山口です
スタートはなだらかな道です
2016年10月04日 07:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 7:58
スタートはなだらかな道です
巻き道分岐です。巻き道は右側です。左側の一の岳直登に進みます。
2016年10月04日 08:00撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:00
巻き道分岐です。巻き道は右側です。左側の一の岳直登に進みます。
結構荒れた道です
2016年10月04日 08:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:04
結構荒れた道です
目印のケルンです
2016年10月04日 08:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:06
目印のケルンです
急板の登り
2016年10月04日 08:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:06
急板の登り
一の岳のロープ場を過ぎてしばらく登ると
2016年10月04日 08:07撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:07
一の岳のロープ場を過ぎてしばらく登ると
一の岳です
2016年10月04日 08:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:19
一の岳です
眺望はありません
2016年10月04日 08:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:20
眺望はありません
少し広めの頂上部を歩いてから下ると、一と二の鞍部です
2016年10月04日 08:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:37
少し広めの頂上部を歩いてから下ると、一と二の鞍部です
二の岳への道はカニの横這いや
2016年10月04日 08:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:37
二の岳への道はカニの横這いや
馬の背で
2016年10月04日 08:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:38
馬の背で
注意注意です
2016年10月04日 08:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:39
注意注意です
馬の背の横は、かなり落ち込んでいます
2016年10月04日 08:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:47
馬の背の横は、かなり落ち込んでいます
唯一見つけた花です
2016年10月04日 08:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 8:56
唯一見つけた花です
横這い 横這い
2016年10月04日 08:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 8:58
横這い 横這い
急板 急板
2016年10月04日 09:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 9:01
急板 急板
岩登り 岩登り
2016年10月04日 09:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:03
岩登り 岩登り
二の岳到着です
2016年10月04日 09:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 9:04
二の岳到着です
振り返って一の岳
2016年10月04日 09:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:04
振り返って一の岳
前方に三の岳
2016年10月04日 09:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:05
前方に三の岳
二の岳下りのロープ場
2016年10月04日 09:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:14
二の岳下りのロープ場
ロープ場
2016年10月04日 09:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:14
ロープ場
ロープ場がたくさんあります
2016年10月04日 09:16撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:16
ロープ場がたくさんあります
二と三の鞍部の馬の背です
2016年10月04日 09:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
10/4 9:20
二と三の鞍部の馬の背です
三の岳が姿を現しました
2016年10月04日 09:21撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
10/4 9:21
三の岳が姿を現しました
馬の背は
2016年10月04日 09:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 9:23
馬の背は
手前で右下に降ります
2016年10月04日 09:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:23
手前で右下に降ります
ボルタリングみたいな突起をつかんで降ります
2016年10月04日 09:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
10/4 9:24
ボルタリングみたいな突起をつかんで降ります
三の岳に取付きましょう
2016年10月04日 09:28撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:28
三の岳に取付きましょう
岩を抱いた木の根
2016年10月04日 09:28撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 9:28
岩を抱いた木の根
でも正面は切り立った崖ですので登れません。崖の下を南(右)に巻いていきますと
2016年10月04日 09:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:37
でも正面は切り立った崖ですので登れません。崖の下を南(右)に巻いていきますと
ロープ場が見えますので、ここから登ります
2016年10月04日 09:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:44
ロープ場が見えますので、ここから登ります
ガーミンより大きなカエルがいます。
2016年10月04日 09:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
10/4 9:45
ガーミンより大きなカエルがいます。
逃げません。堂々たるものです。
2016年10月04日 09:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
10/4 9:46
逃げません。堂々たるものです。
岩登りがしばらく続きます。
2016年10月04日 09:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:50
岩登りがしばらく続きます。
山頂かなと思ったら違います。でも南側の眺望が素晴らしいです。
2016年10月04日 10:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 10:04
山頂かなと思ったら違います。でも南側の眺望が素晴らしいです。
山の名前を間違えていました。
Kourasanさん 訂正ありがとうございます
2016年10月04日 09:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
10/4 9:54
山の名前を間違えていました。
Kourasanさん 訂正ありがとうございます
昨日のぼった苅又山です
2016年10月04日 09:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
10/4 9:54
昨日のぼった苅又山です
三の岳山頂に
2016年10月04日 09:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 9:58
三の岳山頂に
到着です
2016年10月04日 09:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 9:58
到着です
帰路は三の岳取り付を左に進んで巻き道で帰ります
2016年10月04日 10:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 10:17
帰路は三の岳取り付を左に進んで巻き道で帰ります
三の岳直下は道が荒れていて踏み跡が見えません。目印を探して急板を下ります
2016年10月04日 10:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
10/4 10:26
三の岳直下は道が荒れていて踏み跡が見えません。目印を探して急板を下ります
二の岳の下あたりから目印や
2016年10月04日 10:30撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 10:30
二の岳の下あたりから目印や
踏み跡がしっかりしてきます
2016年10月04日 10:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 10:54
踏み跡がしっかりしてきます
薬師林道に戻りました
2016年10月04日 11:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/4 11:14
薬師林道に戻りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

最近、鷹の巣山の登山口を何度も通ったので、登ってみました。仲間が連れていってくれというので下見登山です。行きは登山コースを歩きました。相変わらずロープ場と急板・馬の背の連続です。やわな女性や高齢者には無理です。「それでは巻き道でも」という話もあったので、帰りは巻き道を通りました。過去数回巻き道を通りましたが、どうも正規の道では無いところを通っていたみたいなので、今回は目印探しに時間をかけて、ほぼ正規の巻き道を通ることができました。でも面白く無い道ですので、やはりあきらめてもらうしかないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

papiさん
ルートがとてもよく分かりました!
以前三の岳への取り付きが分からずそのまま帰ったような曖昧な記憶が・・・。
近々行きそうな雰囲気なので、とても参考になりましたm(__)m
2016/10/4 20:21
Re: papiさん
MINEさん いつも拝見しています。

鷹巣山は低山ですが見て良い山、登ってよい山ですね。

楽しんできてください。
2016/10/5 7:54
鷹ノ巣山🏔
岩場で結構ハードですね😅
以前から行こうと思っててなかなか行けていませんがパピトスさんのレコ参考にさせて頂きます✋
2016/10/4 21:35
Re: 鷹ノ巣山🏔
yokatomoさん おはようございます。

今日は台風18号、何もできません。

台風明けには・・・

中央アルプスなんか・・・・・・

鷹巣山楽しみですね。
2016/10/5 7:58
はじめまして!
鷹の巣山、いいですよね。
近くて岩場の練習になるのでたまに行きます。

余計なお世話かもしれませんが、三の岳の展望ポイントからのお写真(1枚目)ですが、左の一番高いのが英彦山北岳で、中央の平たいのがーの岳です。
ニの岳は展望台の一番先からギリギリ見えます。(高い木の裏あたり)
あっ、見る時は落っこちないようにして下さい(^_^)v

巻き道は私もよく迷います(^_^;)
2016/10/5 18:13
Re: はじめまして!
Kourasanさん おはようございます。
いつも レポ見させてもらっています。
そうですよね。よく確認せずに
あんな遠いところから良く歩いたものだと
思っていました。

台風も去って、今日も又英彦山の始めて歩くコースを
歩いてきます。
2016/10/6 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら